ファミリーで楽しめる「阪神競馬場」をご紹介! 2024/06/05 乗馬豆知識競馬場といえばギャンブルのイメージが強く、子供が訪れる場所ではないと思われる方も多いのではないでしょうか? しかし現在の競馬場はギャンブル色が薄れ、ファミリーが楽しめるエリアになっているのです! そこで今回は、ファミリー
馬の日焼けに注意! 2024/05/31 乗馬豆知識夏の暑い時期、皆さんは外出時に日焼け対策をしていることと思います。夏に乗馬をおこなう時は、日焼け止めを塗ったり、UVカット加工のウェアを着用して乗馬をしているのではないでしょうか? それでは、馬への日焼け対策について、皆
サラブレッドの三大始祖 2024/05/28 乗馬豆知識サラブレッドの三大始祖をご存知でしょうか?世界中にいるすべてのサラブレッドの父系の血統を遡っていくと、わずか3頭の馬に辿りつきます。この3頭をサラブレッドの三大始祖といいます。三大始祖の馬名は、ダーレー・アラビアン、ゴド
日本での馬車と牛車の普及について 2024/05/17 乗馬豆知識馬車と牛車、似ているように思える2つの乗り物ですが、実は日本では明治時代になるまで馬車が普及していなかったのをご存知でしょうか?今回の記事では、馬車と牛車の用途や普及には歴史的にどのような違いがあったのかをまとめました。
馬の心臓 2024/05/16 乗馬豆知識馬は進化の過程で葉食から草食に変わり、暮らす場所も森林から草原に移しました。草原では、視界を遮るものがなく、森林に暮らしていたときより肉食獣のターゲットにされるように。そのため、馬は敵から逃げられるように走るのが速くなり
女性の乗馬とファッションの歴史 2024/05/08 乗馬豆知識もともとは軍人の訓練や貴族のたしなみとして広まった乗馬や馬術競技。そのため、最初から女性が現在のように男性と同じスタイルで乗馬を楽しんでいたわけではありませんでした。では、女性が乗馬を始めたころにはどのようなスタイルで騎
乗馬を楽しんでいる海外セレブのお嬢様 2024/05/03 乗馬豆知識乗馬というとお嬢様・お坊ちゃんというイメージを持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。実際に騎乗してみると優雅とはかけ離れたイメージすらある乗馬ですが、海外の馬術競技者には実際にビッグネームのお嬢様が多いのも事実。今回
愛馬に鞍傷を負わせないために 2024/05/02 乗馬豆知識馬具は馬に乗りやすくするために大切な道具ですが、誤った使い方を続けていると馬が傷を負ってしまう可能性があります。今回の記事では、鞍によって馬の背中が傷つく「鞍傷(あんしょう)」について、原因や予防方法などを紹介します。い
馬たちの部屋「馬房」について 2024/05/01 乗馬豆知識通常乗馬クラブでは、会員が騎乗後に馬の手入れをして馬房に戻すところまでおこないます。早く馬房に戻りたくて、洗い場で前掻きをする馬もしばしば見受けられます。馬にとって馬房とはどのようなところなのでしょうか。 今回は、馬たち
馬の脚に発症する病気「フレグモーネ」 2024/04/30 乗馬豆知識馬の疾患にはさまざまなものがあります。その中でも馬の脚に関する病気は、馬にとっては大きなダメージとなります。最悪の場合は、安楽死処分を余儀なくされることもあるので、非常に恐ろしい疾患でもあります。 今回は、馬の肢の疾患の