JRAで行われた暑熱対策と馬の耐暑性 2024/09/25 乗馬豆知識みなさんのなかにも「なんだか夏が年々暑くなってる気がする…」と感じている方は多いのではないでしょうか。暑いのは、人だけでなく馬も同じ。今回の記事では、JRA(日本中央競馬会)が実際に行っている暑熱対策や、馬の耐暑性につい
【誰かに話したくなるかも】競馬豆知識 2024/09/18 乗馬豆知識乗馬愛好家には競馬を観戦する方も多いのではないでしょうか。今回はその競馬にまつわるトリビアをいくつかご紹介します。実は競馬はよく知らないという乗馬愛好家の方にも分かりやすく説明しています。今週末の競馬がいつもと少し違って
馬に好かれる匂いと嫌われる匂い 2024/09/13 乗馬豆知識乗馬を楽しむにあたって、言うまでもなく馬はかけがえのないパートナー。愛情たっぷりに接しているのに嫌がられたら淋しいですし、できるだけよい関係を築きたいと思うのは当然です。ところで「馬に好かれる匂い」と「馬に嫌われる匂い」
【ちょっと特殊な走り方】側対歩 2024/09/10 乗馬豆知識馬の歩様といえば常歩・速歩・駈歩などが挙げられますが、みなさんは側対歩(そくたいほ)という歩様を聞いたことがあるでしょうか?今回の記事では、サラブレッドには見られないといわれる特殊な走り方「側対歩」について解説していきま
競馬場のコースについて 2024/09/02 乗馬豆知識日本では、馬といえば乗馬よりも競馬を目にする機会のほうが多いかもしれません。また、乗馬を習っていて「馬が好きで競馬も見に行く!」という人もいるでしょう。今回は、そんな競馬のコースに右回り・左回りがある理由について解説しま
馬に懐かれる人ってどんな人? 2024/08/30 乗馬豆知識馬に接していると、馬の方からすり寄ってくることがあります。すべての馬がそのようにフレンドリーではありませんが、できることならすべての馬が自分に懐いて欲しいと思うことはありませんか? 今回は基本的な馬の性格や、馬に懐かれる
競馬場で流れる「ファンファーレ」 2024/08/28 乗馬豆知識競馬のレース出走前に響くファンファーレには心が躍ります。何となく聞き流してしまう方も多いと思いますが、競馬場やレースごとに種類が違うため、ファンファーレを聞くとどこのレースが出走になるのか、一目ならぬ一聞で把握できる便利
馬の口周りの秘密 2024/08/08 乗馬豆知識柔らかくて、とてもかわいらしい馬の口周り。実は馬にとっても、自分たちを守るためにとても大切な部分なんです。その一方で、とてもセンシティブな面もあり、扱いには注意が必要です。今回は、上唇、舌、ヒゲの意外な役割など、馬の口周
馬の生産牧場でのお仕事 2024/08/07 乗馬豆知識競走馬や乗用馬の多くは、今いる厩舎で生まれたのではなく生産牧場と呼ばれる場所で生まれます。今回の記事では、この生産牧場とはどのような場所なのか、どの季節にどのような作業をして、1日のうちにはどのようなお世話をしているのか
中央競馬と地方競馬って何が違うの? 2024/08/03 乗馬豆知識日本の競馬には、2種類あることをご存知でしょうか?ひとつは、JRA(日本中央競馬会)が主催する中央競馬ですが、もうひとつ、JRAが主催者ではない地方競馬があります。今回は中央競馬と地方競馬について、それぞれの特徴や違いな