日本三大流鏑馬とは? 2024/03/13 乗馬豆知識日本の110か所以上で行われているという流鏑馬(やぶさめ)。みなさんはご覧になったことがありますか?流鏑馬は馬場に設置された3つの的を馬上から射る日本古式の弓馬術です。今回は日本三大流鏑馬とされている流鏑馬をご紹介します
馬好きの聖地かも?馬にゆかりのある神社(九州編) 2024/03/12 乗馬豆知識全国には馬にゆかりのある神社が数多く存在します。今回は、九州の神社をご紹介します。競馬ファンにはお馴染みの、国内のGⅠレースにゆかりの神社もありますよ。 宇賀神社(福岡) 最初にご紹介するのは、福岡県にある宇賀神社です。
武士の騎射稽古法「騎射三物」 2024/03/11 乗馬豆知識中世の武士たちは馬に乗り、弓を持って戦いに挑んでいたため、弓術の鍛錬も騎乗しながら行っていました。「騎射三物(きしゃみつもの)」は平安時代〜鎌倉時代に確立されたと言われる武士の騎射稽古方法で、流鏑馬(やぶさめ)、笠懸(か
【起源は騎士の訓練にあり】メリーゴーラウンドの秘密 2024/03/08 乗馬豆知識あなたは遊園地に行ったら何に乗りたいですか?絶叫マシンでスリルを味わうのも楽しいですが、叫び疲れてきた頃、のんびりと回るメリーゴーラウンドでほっと一息つくのもいいですよね。 この記事では、メリーゴーラウンドの起源や歴史な
【競馬場へ出掛けてみよう】行けばわかる競馬の魅力 2024/03/06 乗馬豆知識あなたは競馬場へ行ったことがありますか?「馬は好き。でも、競馬場には行ったことがない。」という方も多いかもしれませんね。 私も初めて競馬場に行くまでは、競馬の魅力を知りませんでした。 この記事では、競馬場に行って初めてわ
馬好きの聖地かも?馬にゆかりのある神社(東北編) 2024/03/04 乗馬豆知識古代より、馬は神様の乗り物とされてきました。さらに馬と人は密接な関係があり、祈祷や祈願の際には神様に馬を奉納していました。神社によっては神馬を飼育しているところもありますね。 今回は、東北地方で馬にゆかりのある神社をまと
馬と猿の関係 2024/03/02 乗馬豆知識みなさんは、神社などで馬とともに猿が描かれている絵馬を見たことがあるでしょうか?実は、日本では古来より「猿は馬を守ってくれる」という信仰があります。今回の記事では、こうした猿と馬の関係についてまとめました。 猿は馬の守り
海を泳いで渡る野生の馬「シンコティーグポニー」 2024/02/29 乗馬豆知識陸上で走る姿を見ることが多い馬たち、実は泳ぐのも得意なのはご存知でしょうか。北米に住む野生のシンコティーグポニーは、海峡を泳いで渡ることで知られています。 この記事では、シンコティーグポニーの起源や毎年行われる恒例行事の
馬のお面(メンコ)って? 2024/02/20 乗馬豆知識馬のお面をご存知ですか?別名メンコ(面子)とも言い、競馬や乗馬ではメンコを用いて馬を走らせることがあります。メンコがなぜ必要なのかご存知でしょうか?今回はメンコについて、その効果などをご紹介します。またメンコ以外の、頭に
【毎日の手入れが大事】馬の蹄の病気と予防 2024/02/16 乗馬豆知識馬の肢の先端にある蹄。 表面は硬い角質で覆われていますが、実はとてもデリケートで大切な器官です。適切に手入れされないと病気になることもあり、最悪の場合は馬が命を落とすことも。 この記事では、馬の蹄の構造や病気、手入れの手