筑波ライディングパークインターナショナル 2021/07/04 栃木県 最寄駅からの送迎 乗馬クラブ 駐車場 体験乗馬 ビジター乗馬 貸しロッカー シャワー 屋内馬場 道具レンタル プロの指導者をつくり、プロとして日本馬術界のため日本の乗馬家を指導するという経営の基本理念のもと、モントリオール、ロスアンゼルス、ソウル、バロセロナの各大会に人馬を派遣してきた乗馬クラブです。初心者の方にはマンツーマンでスタッフが対応し、安心して気軽に楽しむことが出来ます。天候に左右されない屋内・屋外の乗馬場があるのも魅力的です。会員は随時募集していますが、乗馬を続けられるか心配という方には半年会員がオススメです。
栃の葉乗馬クラブ 2022/03/28 栃木県 乗馬クラブ 駐車場 体験乗馬 ビジター乗馬 外乗 ひき馬 栃木県塩谷郡高根沢町にあり、アットホームで歴史のあるブリティッシュスタイルの乗馬クラブです。 初めての方から本格的に乗馬を始めたい方まで幅広く充実したメニューが豊富にあります。 初心者の方を対象には、スタッフが馬を引いてゆっくりコースを回ったり、 体験乗馬で基礎をしっかりと学ぶことが出来ます。 会員の方には馬場馬術や障害馬術など一人一人のレベルに合わせたレッスンを行っていきます。 馬場馬術では常歩(なみあし)、速歩(はやあし)、駆歩(かけあし) の3種類の動きを基本としたステップや図形運動を行います。 障害馬術では馬場内に置かれた障害物を規定の順番で走行、飛越し、そのタイムを競っていきます。 競技会を想定したコース走行など本格的な練習を行っています。
有限会社那須トレーニングファーム 2022/04/04 栃木県 最寄駅からの送迎 乗馬クラブ 駐車場 体験乗馬 ビジター乗馬 ひき馬 資格取得可 屋内馬場 道具レンタル 競技会参加可 乗馬未経験の方や小さなお子様でも安心安全の乗馬クラブです。 熟練された馬とインストラクターが馬との接し方から楽しくレクチャーしていきます。 初心者のためのメニューが充実しているのが魅力的です。 上級者に向けては、技術レベルの証明になるライセンス取得コースや、障害飛越レッスンなどがあります。 那須トレーニングファームでは女性や小柄な日本人に最も適した騎乗法「アメリカンスタイル」の合理的で美しい調教方法・騎乗技術を行っています。 また小学1年生〜高校3年生を対象に「那須乗馬スポーツ少年団」として、 青少年の健全な心身の育成と乗馬技術の普及向上を目的に活動しています。 乗馬のレッスンの他、馬の手入れや世話等、時には馬術イベントの手伝いや参加など、 馬を通じて動物や周りの人達を大切にする心の成長と乗馬技術の向上を目指します。
小山乗馬クラブ大沼 2022/04/25 栃木県 乗馬クラブ 体験乗馬 ビジター乗馬 ひき馬 シャワー 小山乗馬クラブ大沼は「超初心者」が安心して通える乗馬倶楽部で、 日本のため池100選大沼の隣に位置しており、環境も抜群です。 馬場馬術や障害飛越など充実したプログラムが多数あり、 経験豊富なインストラクターたちが少人数制のレッスンを行っていきます。 小学生までのお子様を対象にした引き馬や、 初めて馬に乗る方を対象に乗り方・手綱の持ち方・姿勢などを指導するレッスンがあります。 会員になると、徐々に自分で馬に指示を出し、 ゆっくりと歩く常歩(なみあし)、小走りぐらいの速歩(はやあし)、 馬が走っているのを感じるぐらいの軽速足(けいはやあし)や後退など様々な動きをマスターしていきます。 実力がついていけばライセンス取得や、競技会への参加も可能です。
小山乗馬クラブ 2022/03/28 栃木県 乗馬クラブ 駐車場 ビジター乗馬 自馬預託可 資格取得可 栃木県小山市にある乗馬倶楽部で、サラブレッド、クォーターホース、ワームブラッド、ポニーなど 40頭前後の優しい馬が揃っています。 初めて馬に触れる方から上級者まで幅広く満足出来るでしょう。 1レッスン最大3頭まで、1頭ならマンツーマンレッスンなので集中して学ぶことが出来ます。 海外から馬を購入したい方や、馬術の本場ドイツで長期・短期の合宿をしてみたい方などの相談も乗ってくれます。 乗馬5級ライセンス取得コースもあり、馬の手入れ講習から実技・テキスト講習まで行っていきます。 また休養馬を預かり、休養・治療・リハビリも行っています。 栃木ならではの素朴で落ち着いた環境に休養馬たちが心身ともにリラックスしていると、 調教師・オーナー様などからたくさんの喜びの声が届いています。
乗馬クラブ クレイン栃木 2021/07/04 栃木県 最寄駅からの送迎 乗馬クラブ 駐車場 体験乗馬 資格取得可 競技会参加可 宮城県にある乗馬クラブです。 乗馬体験のコースが豊富でひとり限定・ワンランク上の乗馬レッスン・50代60代からの健康乗馬体験などがあります。 上級者に向けてはライセンス取得、障害競技レッスンなどもあります。 乗馬クラブにいる馬はほとんど競走馬を引退したサラブレッドです。 競走馬を引退後すぐに乗馬になれるわけではなく様々なトレーニングが必要です。 クレインではそんな馬のトレーニングを体験できる「新馬調教」というプログラムがあります。 馬の性質や本能から来る動きを理解し、乗馬での動きが出来るように根気強くトレーニングしていきます。
乗馬クラブEQPIC 2022/03/28 栃木県 乗馬クラブ 自馬預託可 宇都宮で唯一の馬場馬術を専門とした乗馬クラブです。 オーナーが海外で培った豊富な知識を生かしてレッスンを行っていきます。 さらなるステップアップを考えている方、 技術の向上に行き詰った方などぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。 また乗用馬の購入を考えている方、自馬を持っていて休養・養老を考えている方、 厩舎の購入を考えている方にピッタリな乗馬クラブです。
上三川ホースパーク 2022/03/22 栃木県 乗馬クラブ 駐車場 ビジター乗馬 シャワー 自馬預託可 屋内馬場 良い馬、良い指導者、良い施設、良い環境をコンセプトに掲げている乗馬倶楽部です。 720uの雨天馬場や2000uの屋外施設などが充実しており、 主に少年の健全育成に力を入れ不登校生のための「なみあし学園」があります。 また心身障碍者の乗馬とも取り組んでいます。 ビジターは要予約ですが、一度目は無料で試乗することが出来ます。 男女シャワーやトイレ更衣室が完備されているのも嬉しいポイントです。
ライディング クラブ ジョバール真岡 2022/04/04 栃木県 最寄駅からの送迎 乗馬クラブ 駐車場 ビジター乗馬 自馬預託可 資格取得可 道具レンタル 競技会参加可 栃木県にある乗馬クラブで、ブリティッシュ・ウエスタン・エンデュランスと 幅広いスタイルで乗馬を楽しむことが出来るのが特徴的です。 名前の由来は乗馬を楽しむから来ており(乗馬をする→乗馬~る→ジョバール)、 楽しい乗馬、良く調教された安全な馬で乗馬を楽しむをコンセプトに掲げています。 各競技会へも積極的に参加しています。ビジターメニューも豊富に揃っています。 また「ホース・アシステッドセラピー」も行なっています。 乗馬を通じて、馬の手入れ、馬の世話、厩舎の管理、馬の観察などを自身で体験することによって、 障がい者の精神機能と運動機能を向上させ、社会復帰を早めるリハビリテーションの一つです。
ミカモライディングクラブ 2022/04/11 栃木県 乗馬クラブ 駐車場 体験乗馬 ビジター乗馬 外乗 ひき馬 貸しロッカー シャワー 自馬預託可 資格取得可 ナイター乗馬 東北自動車道佐野藤岡インターから車で5分程度のアクセスがとても良い乗馬クラブです。 開業以来、マンツーマン指導を心がけています。 鞍数をむやみに増やすのではなく、1回1回のレッスン内容を充実させて有意義なトレーニングを行っています。 広大な馬場に、放牧場、馬にとって快適な厩舎などの充実した施設が揃っています。 クラブでは長年の経験と実績に基づいて毎日馬体や様子のチェック、 適切な運動と調教、栄養配分の調整、お手入れ、しつけを絶えず行っています。 月1回の装蹄では馬の歩様や状態を装蹄師に伝えながら細かく調整していきます。 一般会員の方には練習馬でレッスンを行っていきますが、 ライダーのバランスが崩れると停止するように調教されているため、 馬を信頼してレッスンを受けることが出来るのが特徴的です。 外乗コースは近隣の渡良瀬遊水地で行うことがあります。