山元夢ファーム 2022/03/14 宮城県 観光牧場 駐車場 体験乗馬 「山元夢ファーム」は震災地域の復興、新しい地場産業の創生を目的とした施設です。 原発事故で非難したポニーのお世話や乗馬体験が出来ます。 専門のスタッフがつくので小さなお子様も安心して楽しめます。 乗馬体験後にオリジナル缶バッジをプレゼントしています。 3頭のポニーは小さなお子様からお年寄りまで大人気。 まだ施設を作っているところもありますが、順次ワクワク体験を増やす予定です。 毎月第3日曜日には「山元夢いちば」を開催しており、 地元新鮮野菜のフリーマーケットやクラウンのパフォーマンスで盛り上がっています。 山元夢ファームのツアー情報はこちら
利府森郷乗馬クラブ 2022/03/14 宮城県 乗馬クラブ ビジター乗馬 ひき馬 自馬預託可 宮城県宮城郡の利府森郷乗馬クラブでは乗馬を楽しみたいという初心者の方から、 趣味や楽しみとして乗馬に取りくみたいという方、 さらには乗馬競技者として技術の向上を目指す方まで幅広く乗馬指導を行っております。
乗馬クラブ クレイン仙台海岸公園 2021/07/04 宮城県 乗馬クラブ 駐車場 体験乗馬 外乗 ひき馬 自馬預託可 資格取得可 道具レンタル 競技会参加可 宮城県仙台市内から車で30分のところにある乗馬クラブです。 馬に乗ってみたいけど…という初めての方でも安心なひき馬は、予約なしでいつでも楽しむことが出来ます。 また馬のエサやり体験・ブラッシング体験など馬の生体を学ぶことが出来ます。 マンツーマンのレッスンでは気軽に乗馬を体験し、自分で馬を操作する感動を味わえます。 ジュニア乗馬3回コース、ワンランク上の乗馬レッスン、50代60代からの健康乗馬など豊富なメニューも魅力的です。 一人一人のニーズに合わせたレッスンや、好みの馬でレッスンに参加出来る専用馬制度があり、乗馬ライセンステストを受ける時、馬術競技に参加する時など心強いです。
乗馬クラブ クレイン仙台泉パークタウン 2021/07/04 宮城県 乗馬クラブ 駐車場 体験乗馬 資格取得可 競技会参加可 宮城県にある乗馬クラブです。 乗馬体験のコースが豊富で、ひとり限定・ワンランク上の乗馬レッスン・50代60代からの健康乗馬体験などがあります。 上級者に向けてはライセンス取得、障害競技レッスンなどもあります。 乗馬クラブにいる馬はほとんど競走馬を引退したサラブレッドです。 競走馬を引退後すぐに乗馬になれるわけではなく様々なトレーニングが必要です。 クレインではそんな馬のトレーニングを体験できる「新馬調教」というプログラムがあります。 馬の性質や本能から来る動きを理解し、乗馬での動きが出来るように根気強くトレーニングしていきます。
マスカレードトレーニング 2022/03/14 宮城県 乗馬クラブ 駐車場 体験乗馬 自馬預託可 馬術連盟加盟 安心・安全・楽しい乗馬をコンセプトに掲げている乗馬クラブです。 大崎市三本木には秣場という地名があり、30ヘクタールの市営放牧場が存在しています。 そこでは昭和40〜60年代頃に盛んに乳用牛ホルスタインの放牧が行われていましたが、 畜産の衰退により採草地としてのみの活用をされていきました。 そんな雄大な自然を生かした乗馬クラブで、 一人一人のレベルと目的に合わせたトレーニングをマンツーマンで受けられると好評です。
ホワイトストーンR.C. 2022/04/04 宮城県 最寄駅からの送迎 乗馬クラブ 駐車場 ビジター乗馬 外乗 自馬預託可 宮城県蔵王にある乗馬クラブです。こちらの施設は何と言っても豊富な外乗コースがあることです。 林道、里山から河川敷、シーサイドなど上級者にはたまらないコースとなっています。 また馬場に設置した障害を通過し、スカイラインや欅林を駈け野外騎乗に必要な技術を習得するレッスンもあります。 もちろんキッズや初心者に向けたメニューもあり、乗馬合宿も行っています。 施設内で放し飼いの犬や猫や烏骨鶏とたわむれて、カントリーライフを満喫するのもオススメです。
ゆと森倶楽部 2021/07/04 宮城県 最寄駅からの送迎 観光牧場 駐車場 体験乗馬 外乗 ひき馬 宮城県蔵王にある宿泊施設、「ゆと森倶楽部」の敷地内にて体験できるアクティビティです。森の中の遊歩道を馬に乗って散策したり、チェックイン前に蔵王の森を馬で駆け抜けることができます。所要時間は約45分〜ですが、その他の時間やコースも相談出来ます。始めての方には優しい馬に乗ってインストラクターが引き馬で、上級者の方には川や海などそれぞれレベルの応じた散策を楽しめます。
えにしホースパーク 2022/03/14 宮城県 乗馬クラブ 駐車場 体験乗馬 ビジター乗馬 外乗 ひき馬 自馬預託可 屋内馬場 道具レンタル 「馬の福祉と人間性の回復」という理念を掲げている乗馬クラブです。 自然豊かな広大な敷地の中に馬場が全部で5面あり、天候に左右されない屋内馬場が2面あります。 スキルアップのための工夫が様々行われており、 中でも無料のビデオ撮影は自分の感覚と実際の騎乗の差を客観的にチェック出来るとライダーから好評です。 乗馬クラブでは珍しい馬の月1回体重測定を行っています。 これをもとに必要なカロリー・タンパク質・各種ビタミン・ミネラルを充足する飼料を各馬に与えています。 ジュニアの育成にも力を入れており、馬との接し方、厩舎作業、馬具の手入れの仕方などが学べます。 また近隣に宿泊施設「縁の郷」があり合宿研修を行っています。