乗馬メディア EQUIA エクイア

メインビジュアル

【初心者向け】乗馬クラブの費用と内容、準備するものを徹底調査

「乗馬って、なんだか高そう…」というイメージを持っている方は多いのではないでしょうか?今回の記事では、乗馬を始めたり、続けていくためにかかる費用について解説します。事前に費用のことを知っておくと、乗馬クラブを選ぶときにも比較の目安にしやすいですよ。

乗馬クラブを探すときのポイント・注意点

【初心者向け】乗馬クラブの費用と内容、準備するものを徹底調査

乗馬クラブを探すためにホームページを見てみると、色々な料金が書かれていると思います。まずは、そのなかでも多くの乗馬クラブで見かける「騎乗料」と「会費」について見てみましょう。

騎乗料

まず、馬に乗るときに必要なのが騎乗料(きじょうりょう)。多くの乗馬クラブでは45分程度のレッスンを1鞍(ひとくら)としていて、この1鞍ごとにかかる料金が騎乗料です。金額は、乗馬クラブによって1,000~10,000円程度とかなりの差があります。

この騎乗料には借馬料や指導料が含まれている場合と、それぞれ別でかかる場合があります。また騎乗料が安くても、次に紹介する「会費」は高額という場合もあります。そのため、複数の乗馬クラブの騎乗料だけを比べて選んでしまうのは、あまりおすすめできません。

金額を確認する際には、騎乗料だけでなく「1ヶ月レッスンを受けると全部でいくらかかるか」を乗馬クラブに確認すると良いでしょう。この記事の後半でも、初心者向けのコース例を紹介しますので参考にしてくださいね。

入会費と年会費

馬が生活していくためにはたくさんの費用がかかるため、多くの乗馬クラブでは会員制が取られています。見学やビジターレッスンを終えたら入会を勧められることも多いでしょう。そのため、見学に行った時点で入会費や年会費のこともしっかり確認しておくと安心ですね。

最初に支払う入会費の平均は100,000~200,000円くらいなので、一度に払う金額としては高いと感じるかもしれません。もちろん安さだけで乗馬クラブを選ぶのはおすすめしませんが、負担を減らしたいときは入会費割引キャンペーン中の乗馬クラブや、会員制ではないクラブを探すという方法もあります。

次に、年会費は150,000~200,000円くらいのことが多いです。確かに安くはありませんが、月々で考えれば10,000~20,000円程度。他のお稽古ごとと比べて、極端に高いというわけではなさそうですね。

そして、中には「平日会員」「週末会員」「ジュニア会員」「シニア会員」など活動時間年齢によって会費を設定している乗馬クラブもあります。正会員よりも入会費や年会費が安い場合が多いので、もし自分のペースや年齢に合うものがあれば、こうした会員での入会も検討してみましょう。

見学に行って用具などの確認をしよう!

【初心者向け】乗馬クラブの費用と内容、準備するものを徹底調査

乗馬を始めると、レッスンだけでなく道具にも費用がかかります。ここでは基本的な道具について紹介しますが、実際に見学に行ったら、必要な道具についても直接確認してみましょう。

初心者がそろえるべき用具と値段は?

まず、初心者でも必ず使うのがヘルメット、ブーツ、キュロットです。一般的な商品を見てみるとヘルメットが5,000~50,000円、ブーツは8,000~40,000円、キュロットが9,000~60,000円くらいで販売されています。

その他に、手にマメができてしまうことも多いので必要に応じてグローブを買う人は多いでしょう。また、安全のためプロテクターの着用を勧めている乗馬クラブもあります。グローブは2,500~10,000円。プロテクターは20,000~60,000円くらいです。

つまり、3点揃えるだけでも最低20,000円くらいは必要です。5点なら40,000円以上になります。「最初の月は、さっきの入会費も払うのに、他にもそんなに払うなんてツライ」と思ってしまった方も多いと思うので、次の見出しでは少しでも負担を減らす方法を紹介しますね。

レンタルや会員割引を活用しよう!

まず、多くの乗馬クラブには道具のレンタルがあります。見学に行ったら、レンタルの有無や値段を確認してみましょう。大抵は1回1,000円前後かかりますが、会員であればレンタルは無料という乗馬クラブもあるようです。

レンタルを利用したうえで、貸し出しを行っていない道具や「自分で選んだものにしたい」と思ったものからだんだんと買いそろえていけば一度の出費はあまり多くないので負担も軽減されますね。

一方「1回借りるごとにお金がかかると考えたら、早めに買ってしまった方が安いかも」という考え方もあります。レンタルに費用がかかる乗馬クラブに通っている場合は、今借りている道具を購入した場合の金額がレンタル何回分と同じくらいか計算してみても良いかもしれません。

購入価格を抑える方法としては、低価格でセット販売されている初心者向けの商品などもおすすめです。また、最近ではフリマアプリなども増えているので中古品を探すと意外に安く買える可能性があります。その場合は、サイズや状態などをしっかり見てから選んでくださいね。

中には乗馬グッズ購入価格の割引を会員特典としている乗馬クラブもあるので、そうした情報も入会前に確認してみましょう。道具は消耗品なので、たまに買い替えることを考えてもありがたい特典ですね。

乗馬初心者でも楽しめるコース例と費用

【初心者向け】乗馬クラブの費用と内容、準備するものを徹底調査

では、これまでの話を踏まえて初心者向けのコース例と、それにかかる費用について見てみましょう。
例えば、月々の会費が15,000円で、土日祝日の騎乗料は1鞍2,200円道具レンタルが1回1,000円とします。土日に1鞍ずつ乗るとしたら、下のような計算になるので1ヶ月で40,600円


  • 月会費…15,000円
  • 騎乗料…1週間に2鞍×4週間(1ヶ月)×1鞍2,200円=17,600円
  • レンタル…1週間に2回×4週間(1ヶ月)×1回1,000円=8,000円

もし「平日の騎乗料は1,600円ですよ」となれば同じく週2鞍乗っても35,800円です。さらに「土日は他のことにも時間を使いたいから1週間に1鞍にしよう」となれば31,800円と、同じ乗馬クラブでも通うペースや曜日などによって金額は随分変わる可能性がありますね。

ここでは手ごろな価格の乗馬クラブを想定して例を挙げましたが、


  • 1鞍ごとにスポーツ保険の保険料(たいていは数百円)がかかる
  • 騎乗料とは別に借馬料や指導料がかかる
  • 指名料金を払うことで希望の馬やインストラクターとレッスンできる
  • 一定期間以上通うと月会費が安くなる

など乗馬クラブによってさまざまなシステムがあるようなので、通おうと思っているクラブのシステムについては見学に行ったらしっかり確認しておきましょう!

乗馬クラブの入会申込みに必要なもの

【初心者向け】乗馬クラブの費用と内容、準備するものを徹底調査

入会申込書や同意書など

こうした確認をすませたら、いよいよ入会です。乗馬クラブに入会するときにはどんな手続きをするのでしょうか?多くの乗馬クラブでは入会申込書の記入と入会費の支払いが主で、難しい手続きはありません

ただし、申込書の提出時に印鑑や身分証が必要な場合があります。見学した当日に入会まで考えている場合は、事前に必要なものを確認しておくと手続きがスムーズです。また、事故など不測の事態に備えて家族からの同意書を申込書とともに提出したり、家族の緊急連絡先の記入が必要な場合があります。

スポーツ保険への加入

コース例の見出しでも少し触れましたが、入会時にスポーツ保険への加入を求められることがあります。また、特定の保険を勧められなかった場合も個人でスポーツ保険に加入することを薦められる場合が多いでしょう。

乗馬クラブで加入した場合は毎回の騎乗料とともに1日保険の保険料を支払ったり、月会費と一緒に月間の保険料を支払ったりというパターンが一般的です。保険によって補償内容がさまざまなので、個人で加入する場合でも迷ったら乗馬クラブに相談してみてくださいね。

まとめ

乗馬をするためにかかる費用は、他の習い事に比べて少し高いかもしれません。しかし、その多くは馬たちの健康的な生活や、自分の安全を守るために必要なお金です。レッスンのペースやプランを工夫すればある程度負担を減らすこともできるので、乗馬クラブごとの料金システムを確認しながら無理なく乗馬を楽しみましょう!

新着記事