乗馬メディア EQUIA エクイア

メインビジュアル

【暑い夏を乗り切る!】馬の水浴び

夏の猛暑は、馬たちにとっても厳しい試練。馬は汗をかくことで体温を調整しますが、高温多湿な気候ではさすがに限界があります。

そんな過酷な季節を少しでも快適に過ごすために、水浴びをはじめとする“馬の暑さ対策”をまとめました。

馬は暑さに弱い?

【暑い夏を乗り切る!】馬の水浴び

夏の暑さは、人間だけでなく馬にとっても大きな負担となります。
私たち人間が体温調節のために汗をかくように、馬もまた発汗によって体温を下げようとします。しかし、馬の汗は人間とは異なり、泡立つような特徴があります。これは、馬の汗にタンパク質の一種である「ラセリン」という成分が含まれているためで、このラセリンが泡立つことで表面積を増やし、より効率的に体熱を放散しようとする仕組みと考えられています。

しかし、馬の体温調節機能には限界があります。特に、日本の夏のように高温多湿な環境下では、発汗だけでは体温を十分に下げきれず、熱中症のリスクが高まります。熱中症のサインとしては、多量の発汗、呼吸の乱れ(パンティング)、心拍数の増加、食欲不振、元気消失などが見られます。重度になると、脱水症状や昏睡状態に陥ることもあり、命に関わる事態になりかねません。

の祖先は比較的涼しい地域で生活していたため、暑さに対する耐性は決して高くありません。
競走馬のように運動量の多い馬や、高齢馬、持病のある馬は特に注意が必要です。また、毛色の濃い馬は熱を吸収しやすいため、より一層の暑さ対策が求められます。馬の様子をこまめに観察し、暑がっているサインを見逃さないことが重要です。夏場の管理においては、日中の最も暑い時間帯の運動を避ける、涼しい時間帯に運動を行うなどの配慮も必要になります。

水浴びさせる時の注意点

【暑い夏を乗り切る!】馬の水浴び

馬に水浴びをさせることは、暑さ対策として非常に効果的ですが、いくつかの注意点を守ることが大切です。

まず水温は重要です。冷たすぎる水をいきなりかけると、馬がびっくりして暴れたり、体調を崩したりする可能性があります。特に熱を持った体に急に冷水をかけると、血管が収縮し、かえって熱がこもってしまう「ヒートショック」を引き起こす危険性もあります。
そのため、最初はぬるめの水から始め、徐々に水温を下げていくようにしましょう。理想は水道から出る常温の水、または少し冷たいと感じる程度の水です。

次に、かける順番も重要です。一般的には、脚の先から少しずつ上に向かって水をかけていくのが良いとされています。これは、馬がびっくりするのを防ぐとともに、心臓から遠い末端から体を慣らしていくためです。お腹や首、顔など、急所にあたる部分は特に慎重に行いましょう。いきなり頭から水をかけるのは避け、馬の様子を見ながら、嫌がらない範囲で優しく行います。シャワーホースなどを使って、水圧を強くしすぎないように注意することも大切です。

水浴びの頻度については、馬の体調や気温によって調整が必要です。毎日行うことが推奨される場合もあれば、運動後や特に暑い日に限定する場合もあります。

馬が風邪をひかないよう、風通しの良い場所で、体毛が乾くまで見守るようにしてください。

その他の効果的な暑さ対策

【暑い夏を乗り切る!】馬の水浴び

馬の暑さ対策として水浴びは非常に有効ですが、それだけに頼るのではなく複数の対策を組み合わせることが大切です。

まず日中の最も暑い時間帯(正午から午後3時頃まで)には、馬を直射日光の当たらない涼しい場所に移動させることが基本です。厩舎内にいる場合でも、風通しを良くするために扇風機を設置したり、ミストファンを活用したりするのも効果的です。厩舎の屋根に遮熱材を施すことや、断熱効果のある建材を選ぶことも、長期的な視点での対策となります。

水分補給も非常に重要です。夏場は発汗量が増えるため、脱水症状を防ぐために常に新鮮な水を十分に飲めるようにしておきましょう。水桶はこまめに掃除し、水が汚れていないか確認することも大切です。
また塩分やミネラルが失われがちになるため、飼料にサプリメントとして電解質(塩分やカリウムなど)を補給することも有効です。ただし、与えすぎはかえって体調を崩す原因にもなるため、獣医や専門家と相談して適切な量を決めるようにしてください。

飼料の面では、夏場は食欲が落ちやすい馬もいるため、消化しやすく嗜好性の高い飼料を与える工夫も必要です。高カロリーな飼料は発熱を促すこともあるため、夏場は消化の良い繊維質を多く含む牧草を中心に与え、必要に応じて消化の良い補助飼料を検討するのも良いでしょう。

運動量を調整することも重要です。
暑い日には激しい運動を避け、軽い運動にとどめるか、涼しい時間帯にずらすなどの配慮が求められます。これらの対策を総合的に実施することで、馬が快適に夏を過ごせる環境を整えることができます。

まとめ

【暑い夏を乗り切る!】馬の水浴び

水浴びで気分をリセットし、涼しい風を浴びる馬の表情はなんとも穏やか。ちょっとした工夫と気配りが、彼らの命を守り、夏を乗り切る力になります。

馬たちが健康に、そして心地よく過ごせるよう、私たちにできることを積み重ねていきましょう。

新着記事

乗馬メディア EQUIA エクイアをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む