【競馬ファンにはおなじみ】負けても愛された「ハルウララ」 2025/10/26 乗馬豆知識2025年9月9日。去る秋のこの日、1頭の競走馬が虹の橋を渡り、天国へと旅立ちました。その馬の名は「ハルウララ」。皆さんはこの競走馬の名前を耳にしたことがあるでしょうか。 地方競馬の高知競馬場で新馬戦デビューを果たしたも
手軽に馬主感覚を持てる「一口馬主」 2025/10/18 乗馬豆知識競馬ファンなら誰しもが憧れる馬主ライフ。とは言え、馬主になるためには資産1億円以上、年収が2年連続で2,000万円以上という高い壁が立ちはだかります。しかし、馬主資格を得るのが難しい方でも馬主ライフを疑似体験できる方法が
騎手の勝負服(ユニフォーム)のデザイン裏話 2025/10/14 乗馬豆知識競馬ファンにとって、レースを彩るカラフルな騎手の勝負服は、馬券検討や応援の際に欠かせない要素です。 実はこのデザイン、ただおしゃれなだけでなく、さまざまな実用的な理由や厳格なルールに基づいて作られています。 今回は、そん
歴史からみる「馬」と「人」の関係性 2025/10/02 乗馬豆知識みなさんも、中世を取り扱った洋画のほかテレビの時代劇などを見て「今よりずっと馬が身近だったんだな」と感じたことがあるかもしれません。今回の記事では、人と馬の歴史はいつごろから始まり、日本ではどのような歴史があったのか紹介
本物のカウボーイとは 2025/09/23 乗馬豆知識日本ではあまり馴染みのないカウボーイ。ハリウッド映画の西部劇のイメージが強いかもしれませんね。もしくはウエスタンファッションで馴染みがあるでしょうか。西部劇は主に19世紀後半のアメリカ西部開拓時代を舞台に、開拓者やガンマ
【上達に関係ある?】馬と騎乗者の相性 2025/09/09 乗馬豆知識乗馬を始めたばかりの方も、長年続けている方も、一度は「この馬と相性がいいな」と感じたことがあるのではないでしょうか?反対に、「この馬とはなんだかうまくいかないな…」と悩んだ経験があるかもしれません。人と同じように、馬にも
【戦国時代の馬文化】武将と共に駆けた忠実なる戦友 2025/08/30 乗馬豆知識ナポレオンにマレンゴという愛馬がいたように、戦国武将にも名馬の相棒がいました。当時、馬は戦いに機動力を与える戦術の一部とされていました。しかし、その一方、戦いから離れれば、馬をパートナーとして大切にしていた武将も多かった
【馬界の美男美女】尾花栗毛をご紹介! 2025/08/14 乗馬豆知識乗馬を楽しまれている皆さんには言うまでもない事なのですが、総じて馬の姿は美しいものですよね。速さを求めて品種改良を繰り返し進化を遂げてきたサラブレッドは、「走る芸術品」または「人間が作り出した最高の芸術品」などとしばしば
【競馬レースには影響大!】落鉄とは? 2025/07/27 乗馬豆知識レース中、馬の蹄から蹄鉄が外れる「落鉄(らくてつ)」は、タイムや走行バランスに大きな影響を及ぼす可能性があります。一見小さなトラブルですが、馬や騎手にとっては命取りになりかねない繊細な問題です。 今回は落鉄の仕組みや原因
日本在来馬の歴史 2025/07/15 乗馬豆知識皆さん、日本在来馬の存在をご存じでしょうか。人間と馬、種は違えど日本で暮らしてきた者同士、「日本在来の」と言われると何だか親近感が湧いてきますよね。しかし今では頭数が少なく、わたし達が目にする機会はそれほど多くありません