実話をもとにした馬が活躍する映画 2025/01/30 乗馬豆知識信頼を築いた馬と人間の間には、特別なドラマがあります。そんな実話をベースにした競走馬の映画はいかがでしょうか。実話を映画にしているので、演出も過剰ではありません。どんな方にとっても心に響く良作がそろっています。観終わった
大切な役目を担っている「ハフリンガー」 2025/01/29 乗馬豆知識皆さんはハフリンガーという馬の品種をご存知ですか?とても美しい毛色を持つことで有名なハフリンガーですが、実は大きな役目を持つことでも大変有名な馬なのです。 人間同様、馬にも血液型があります。人が輸血をおこなう際には双方の
【馬は迷子にならない?】馬の帰巣本能 2025/01/28 乗馬豆知識動物には帰巣本能があるといわれています。何かのアクシデントで迷子になった犬や猫が、遠く離れた自宅まで何か月もかけて帰ってきたという話しを聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 では、もしも厩舎から遠く離れた外乗先
【競馬初心者さんに解説】馬券のあれこれ 2025/01/27 乗馬豆知識昔に比べて最近の競馬場には家族連れや若者の姿が多く見受けられ、競馬に対するイメージが変わりつつあると感じます。各地の競馬場もリニューアルが続き、とてもきれいで過ごしやすい場所へと変貌を遂げました。楽しみ方は人それぞれ。ち
馬に関連するものの数え方 2025/01/19 乗馬豆知識わたしたちは日常的に「数を数える」という行為を当たり前のようにしています。数える対象によって数字の後につく言葉が変わりますが、それはなんとなく身についているものですし、小学校でも学びましたね。「1個、2個…」または「1枚
馬の筋肉 2024/12/31 乗馬豆知識馬が優れたスピードや跳躍力を発揮するために重要なのが「筋肉」。みなさん、この筋肉に種類があるってご存知でしたか?もちろん馬だけでなく、私たち人間にも大きく分けると「速筋」と「遅筋」という2種類の筋肉があります。今回の記事
絵馬の正しい書き方・納め方を解説! 2024/12/25 乗馬豆知識神社でよくみかける「絵馬」。願い事を神様に伝えるための大切なツールですが、その歴史や正しい使い方をご存知ですか?この記事では、絵馬の概要や歴史のほか、書き方と納め方、そして願いが叶った後の行動まで詳しく解説します。ぜひ、
【馬なのにヒョウ柄!】アパルーサ 2024/12/21 乗馬豆知識馬の毛色には鹿毛・栗毛・葦毛・白毛など様々な種類がありますが、中でも特に個性的なのは「アパルーサ」という品種の馬体を彩るヒョウ柄ではないでしょうか。実際に見る機会があったならそのインパクトは相当なものでしょう。しかし、ア
【競馬初心者必見!】パドックではココをチェック! 2024/12/14 乗馬豆知識競走馬は出走前にパドックという楕円形や円形の馬場を厩務員さんに歩いて引かれます。馬券を買うのに重視する要素は人によって違いますが、馬体派はパドックでも歩様、毛ヅヤ、気配、精神状態、体つきなどを重視するようです。今回は競馬
謎多き「プシバルスキーウマ(モウコノウマ)」 2024/12/13 乗馬豆知識みなさんは「プシバルスキーウマ(モウコノウマ)」という馬をご存じでしょうか。わたしたちが普段触れ合う乗馬の馬(主にサラブレッド)よりも小柄で、黄褐色の馬体に濃い褐色の立派なたてがみが印象的。1981年に初めて日本にやって