馬のおやつ 2024/10/12 乗馬豆知識いつもお世話になっている馬たちに、レッスン後におやつをあげることが多いことと思います。 皆さんはどのようなおやつを与えていますか?ニンジンや果物、愛情たっぷりの手作りのおやつを与える方もいらっしゃるでしょうか。 普段何気
馬も「歯」が命! 2024/10/10 乗馬豆知識かつて流行語となった「芸能人は歯が命」という某歯磨き粉のCMキャッチコピーがありました。実にインパクトが大きかったのですが、歯が命なのは馬も同じということをご存じでしょうか。日常生活の中で馬の歯を気にすることは少ないかと
【読めそうで読めない?】「馬」を用いた難読漢字 2024/09/30 乗馬豆知識馬に興味を持ったり、馬との関わりが深くなったりすると、日常生活の中でパッと目についた「馬」という漢字にまでも敏感に反応してしまうことはありませんか? 馬は古来より人間にとって大切な動物とされてきました。フランスにある旧石
JRAで行われた暑熱対策と馬の耐暑性 2024/09/25 乗馬豆知識みなさんのなかにも「なんだか夏が年々暑くなってる気がする…」と感じている方は多いのではないでしょうか。暑いのは、人だけでなく馬も同じ。今回の記事では、JRA(日本中央競馬会)が実際に行っている暑熱対策や、馬の耐暑性につい
【誰かに話したくなるかも】競馬豆知識 2024/09/18 乗馬豆知識乗馬愛好家には競馬を観戦する方も多いのではないでしょうか。今回はその競馬にまつわるトリビアをいくつかご紹介します。実は競馬はよく知らないという乗馬愛好家の方にも分かりやすく説明しています。今週末の競馬がいつもと少し違って
馬に好かれる匂いと嫌われる匂い 2024/09/13 乗馬豆知識乗馬を楽しむにあたって、言うまでもなく馬はかけがえのないパートナー。愛情たっぷりに接しているのに嫌がられたら淋しいですし、できるだけよい関係を築きたいと思うのは当然です。ところで「馬に好かれる匂い」と「馬に嫌われる匂い」
【ちょっと特殊な走り方】側対歩 2024/09/10 乗馬豆知識馬の歩様といえば常歩・速歩・駈歩などが挙げられますが、みなさんは側対歩(そくたいほ)という歩様を聞いたことがあるでしょうか?今回の記事では、サラブレッドには見られないといわれる特殊な走り方「側対歩」について解説していきま
競馬場のコースについて 2024/09/02 乗馬豆知識日本では、馬といえば乗馬よりも競馬を目にする機会のほうが多いかもしれません。また、乗馬を習っていて「馬が好きで競馬も見に行く!」という人もいるでしょう。今回は、そんな競馬のコースに右回り・左回りがある理由について解説しま
馬に懐かれる人ってどんな人? 2024/08/30 乗馬豆知識馬に接していると、馬の方からすり寄ってくることがあります。すべての馬がそのようにフレンドリーではありませんが、できることならすべての馬が自分に懐いて欲しいと思うことはありませんか? 今回は基本的な馬の性格や、馬に懐かれる
競馬場で流れる「ファンファーレ」 2024/08/28 乗馬豆知識競馬のレース出走前に響くファンファーレには心が躍ります。何となく聞き流してしまう方も多いと思いますが、競馬場やレースごとに種類が違うため、ファンファーレを聞くとどこのレースが出走になるのか、一目ならぬ一聞で把握できる便利