乗馬で脚痩せが可能な理由
乗馬を始めたいけれど、脚が太くなりそう・・・と思っている方がいらっしゃるそうです。
いえいえ、そのようなことはありません!
馬に乗る仕事、例えば競馬の騎手や馬術競技のトップライダーを見てみると、脚だけ太い人は見かけません。乗馬をする方々は、男女共に非常にスリムな方ばかりです。
脚が太くなるどころか、細くなるので下半身痩せ、特に脚痩せをしたい方にとってはぴったりのスポーツなのです。
乗馬で脚痩せできるのは、実は乗馬というスポーツの特性にその秘密があるのです。
今回は、乗馬で脚痩せが可能な理由についてまとめました。
インナーマッスルの強化
まず乗馬で脚痩せができる理由ですが、馬に乗ることで脚痩せに重要な太ももやお尻のインナーマッスルが鍛えられることが挙げられます。
インナーマッスルとは、からだの深層部にある筋肉の総称です。外側にあるアウターマッスルをサポートしているのがインナーマッスルです。インナーマッスルは、体幹だけでなく上肢や下肢の筋肉にも含まれます。
また、インナーマッスルは「姿勢保持筋」とも呼ばれ、次のような働きがあります。
・体幹を安定させ、正しい姿勢を保つ
・関節の安定性を高める
・内臓を正しい位置に安定させる
乗馬では安定した姿勢を保つため、鞍の上で座骨を立てて腹筋に力を入れる必要があります。そのため、おのずと腹筋を鍛えることができます。
腹筋を鍛えることで、お腹の周りから無駄な贅肉が落ちてすっきりしますが、それだけでなく腹横筋という普段はほとんど使うことがないインナーマッスルを刺激し、鍛えることもできます。
さらに、両脚を使って馬体を挟み込むような姿勢をとるため、大腿筋やお尻の大臀筋のインナーマッスルも刺激されます。
お尻のインナーマッスルには、股関節の動きをサポートする外旋六筋と骨盤をサポートしている小殿筋があります。小殿筋には、表面にある大殿筋と中間層にある中殿筋をサポートする役割もあります。
太もものインナーマッスルには、脚を閉じるときに使う股関節内転筋があります。
インナーマッスルを鍛えることができれば、サポートされている中間層や外側の筋肉もよく動くようになり、効率的に引き締めることができ、脚痩せに繋がります。
股関節内転筋は普段の生活ではあまり使われていないと言われているので、乗馬を続けていると太ももの内側が引き締まってきます。
太ももの脂肪はなかなか落ちにくいと言われていますが、馬にまたがることで脂肪が刺激されるため、乗馬は脚痩せしたい方にはとても有効なダイエットとなります。
さらに、乗馬では太ももの内側の筋肉を使うので、ガニ股を矯正することができます。そのため、細くなるだけでなく美脚も手に入れることができるのです。
脚の筋肉を使うと太くなるのではないか、と心配される方もいるかもしれません。
乗馬は有酸素運動なので筋肉への負荷が比較的軽く、体内の脂肪や糖質をエネルギー源として消費する運動のため、ダイエットにはとても効果的で、脚が太くなることはありません。
普段から運動をしている人でも乗馬をした次の日に筋肉痛になることがありますが、それは日常生活で使ってない部位の筋肉を使ったという証拠です。
お尻のインナーマッスルは、普段の生活で使わないので固まっている方が多いそうです。
この筋肉が運動不足で固まってしまうと、腰痛になってしまいます。
お尻のインナーマッスルを乗馬で鍛えることは、筋肉の緊張による腰痛の予防効果も期待できるそうです。
股関節が柔らかくなる
一般的に、からだの関節が硬くなってしまうと筋肉が動きにくくなるため、怪我をしやすくなります。そのうえ太りやすくなってしまいます。
乗馬を続けていると、徐々に股関節が柔らかくなってきます。
乗馬中は太ももで馬の背中をしっかりと挟まなければいけません。そのため乗馬は股関節を柔らかくするのに大変効果があります。
乗馬前にはできるだけ股関節を中心に軽くストレッチすることをお勧めします。
股関節を柔らかくすることによって、リンパの流れが良くなり老廃物を排出しやすくなるメリットもあります。基礎代謝がアップするので、ダイエットにも繋がります。
さらに股関節を柔らかくすることで、O脚やX脚も改善できます。
日本整形外科学会によると、O脚は「両膝が外側に彎曲(わんきょく)した状態で、左右の内くるぶしをそろえても、左右の膝の内側が接しないもの」、X脚は「両膝が内側に彎曲した状態で、左右の膝の内側をそろえても、左右の内くるぶしが接しないもの」を指します。
原因としては、筋肉の緊張や姿勢の悪さなどがあると言われています。
主な対策としては、O脚の場合は股関節内転筋を鍛えること、X脚の場合は股関節外転筋を鍛えることが挙げられます。外転筋には、お尻のインナーマッスル・小殿筋、その外側にある中殿筋が含まれます。
程度によりますが、これらの筋肉が乗馬によって鍛えられることにより脚痩せに繋がり、O脚やX脚が改善することがありるのです。
継続しやすい
ダイエットで一番大事なのは、継続することです。
辛いダイエットをおこなっても、人は3日で嫌になります。
しかし乗馬は趣味感覚で続けられるので、楽しんで取り組めるのがポイントです。
さらに、乗馬は運動が苦手な人でも出来るスポーツなので、乗馬の経験がなくても気軽に始めることができます。
乗馬を始めて身体が引き締まったと感じるまでには、個人差はありますが45分を1セットとして30回目くらいです。身体を慣らすためにも最初のうちは間を空けず、短い間隔でレッスンすることをお勧めします。
ダイエットをしよう!と意気込むのではなく、馬に会いに行こうと考えれば無理なく続けられるのではないでしょうか?
乗馬は、乗れば乗るほど上達していくのが自分自身で分かるので、モチベーションを高く維持することができます。
さらに乗馬を楽しんでいるうちに、気づいたら身体が引き締まっていた、という状態になれば最高ですね。
とはいえ乗馬にも向き不向きがあるので、初心者の方は先ず乗馬体験することをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、乗馬が脚痩せしやすい理由についてまとめました。
乗馬の目的が脚痩せのため、という方はいらっしゃらないとは思いますが、楽しく続けることで脚痩せできるという、嬉しい効果があるのは事実です。
これからも、楽しみながら乗馬を続けて下さいね。