【UMAJOおすすめ】初めての競馬場ガイド 2024/02/01 乗馬豆知識乗馬クラブで騎乗しているパートナーには元競走馬も多いのではないでしょうか。競馬のことがちょっと気になっている方にぜひ訪れてほしいのが競馬場です。ギャンブルのイメージが強い人も多いかもしれませんが、いい意味で覆されるはず。
馬が余生を過ごす「養老牧場」 2024/01/23 乗馬豆知識毎年たくさんの馬たちが高齢や怪我によってお仕事を引退します。引退した馬たちが、ゆっくりと余生を過ごすのが「養老牧場」です。養老牧場にたくさんのファンが訪れ、思い思いの時を過ごせるような環境が徐々に整ってきました。養老牧場
【天然記念物】小さくてかわいい野間馬 2024/01/06 乗馬豆知識日本には固有種である在来馬が存在するのですが、全部で何種類いるかご存知でしょうか?在来馬といえば、木曽馬や北海道和種(道産子)が有名ですが、その他にも全国には8種類の在来馬がいます。今回は、その在来馬の中で最も小さい野間
【馬好き必見】馬の好物 2024/01/05 乗馬豆知識みなさんは、馬といえばどんな食べ物が好きだと思いますか?今回の記事では「馬って本当にニンジンが好きなの?」「どんな味が好き?」といった疑問に答えます!記事の後半では嫌いなもの・食べてはいけないものも紹介するので、併せて確
馬の視力と危機を察知する方法 2024/01/04 乗馬豆知識馬の能力で一番高いといえば、聴覚に優れていることはご存知だと思います。その他の能力はどうなのでしょう。今回は、馬の視力について、また馬の危機察知能力についてまとめました。 馬の視力は? 馬の視力は、多少の個体差はあります
【競馬初心者必見!】強い馬の見分け方 2023/12/29 乗馬豆知識乗馬クラブにおいて、レッスンで騎乗する馬の多くが元競走馬であることはご存知だと思います。馬房前に掲示されているプロフィールに、競走馬時代の馬名が表記されている馬も多いので、戦績などを検索された方もいらっしゃるのではないで
馬の耳の秘密 2023/12/24 乗馬豆知識馬たちを見ていると「とてもよく耳を動かしているな」と感じる方も多いのではないでしょうか?身体の中で器用に動く部分は、その動物が生きていくために大きな役割を担っている部位ともいえます。今回は、馬の耳の機能・聴力・耳からわか
新しくなったJRA馬事公苑!どんなふうに変わったの? 2023/12/22 乗馬豆知識皆さんはJRA馬事公苑に行ったことはあるでしょうか? 実は先日、2023年11月3日に、馬事公苑がリニューアルオープンしました。今回は新しくなった馬事公苑が改修工事前とどのように変わったのか、どんな公園になったのかご紹介
【白色はかなり貴重?】馬の毛色と遺伝 2023/12/16 乗馬豆知識白馬といえば「白馬の王子様」という言葉があったり、伝統的なお祭りで「神様が乗る馬」として登場したり、ちょっと特別な感じがしますよね。今回の記事では、毛色の種類のほか、白毛の馬が生まれる確率・白馬と呼ばれる馬の種類などにつ
プロヴァンス地方で生きる「カマルグの白い馬」 2023/12/08 乗馬豆知識南フランス・カマルグに生息し「フランス最後の野生馬」と呼ばれるカマルグ原産の馬たち。謎に包まれた部分も多く、また日本ではあまり知られていない品種といえるでしょう。今回は、このカマルグ馬について掘り下げていきます。 「カマ