馬のメス×ロバのオス=ラバ(騾馬) 2023/12/06 乗馬豆知識顔が長くて、耳も長い…。みなさんは馬とロバの違いが分かりますか?ロバのオスと馬のメスの子であるラバを知っていますか。ラバは、馬とロバのいいとこどりをしたような優れた家畜で、様々な用途で重宝されてきました。また、馬のオスと
【馬の準備運動】フラットワーク 2023/12/01 乗馬豆知識馬に乗る際に、フラットワークをおこなっていますか? フラットワークは、普段のレッスンでもしっかりおこなう必要があります。 今回は、フラットワークの必要性や注意点についてまとめました。 フラットワークとは フラットワークと
【大切な馬の健康管理】馬の予防接種について 2023/11/29 乗馬豆知識人が毎年インフルエンザなどの予防接種をおこなうように、馬も予防接種をおこないます。 日本には馬の健康手帳があります。正式には「馬の検査、注射、薬浴、投薬証明手帳」といいます。手帳には、予防接種の履歴や検査履歴、移動履歴な
【相性はどう?】馬と犬は仲良くなれる? 2023/11/27 乗馬豆知識乗馬クラブへ行くと、看板犬がいることが多いですね。クラブのHPで、スタッフとして紹介されているのをしばしば目にすることがあります。看板犬は大型犬が多いように感じますが、性格が臆病な馬との相性は良いのか気になるところです。
色々と不思議な馬の歯について 2023/11/20 乗馬豆知識馬の前歯を目にする機会は多いですが、実は見えている歯はほんの一部!今回は、そんな「馬の歯」に焦点を当てて本数・種類・役割などを解説していきます。後半では馬のデンタルケアについても紹介するので、ぜひ読んでみてくださいね。
馬に乗りながら行う球技「ホースボール」 2023/11/13 乗馬豆知識みなさんは、ホースボールというスポーツをご存知でしょうか?ホースボールは馬に乗りながら数人でボールをパスしてゴールを目指す競技です。今回の記事では、ホースボールのルーツやルール、日本での現状などを解説します! ホースボー
【意外なものがあるかも?】馬が食べられるものと食べられないもの 2023/11/05 乗馬豆知識乗馬のレッスン後に馬が楽しみにしていることと言えば、何といってもご褒美のおやつですね。皆さんはどんなおやつを持参していますか?ニンジンやリンゴ、黒糖などを与えることが多いのですが、季節ごとに色々なおやつを持って来られる方
競走馬と乗用馬 2023/10/25 乗馬豆知識現在日本で馬の活躍の場といえば、主に競馬場と乗馬クラブです。どちらで働く馬もそのほとんどがサラブレッドです。 競走馬と乗馬は同じサラブレッドでも役割が違うので、育て方にも違いがあります。今回は、競走馬と乗用馬の特徴や育て
【憧れの世界での活躍を目指す】騎手について 2023/10/23 乗馬豆知識競馬の世界では「花形」というイメージがある騎手ですが、騎手として仕事をするためにはどうすればよいのでしょうか?今回の記事では、騎手になるための道のり・必要な資格のほか、騎手になってからの仕事内容などについて解説します。
【チャームポイントは耳】インドの在来馬「マルワリ」 2023/10/20 乗馬豆知識「マルワリ」という馬をご存知でしょうか?インドの在来馬であるマルワリは、長きに渡りインド国内の一部の地域で飼育されており、日本では見ることができません。しかしその姿を一度目にすれば、誰もがその可愛らしさの虜になること間違