機能性抜群な馬の服、4種をご紹介 2023/09/14 乗馬豆知識みなさんは「馬も服を着る」ってご存知でしたか?馬用の服は、馬着(ばちゃく)またはラグといいます。季節や目的に合わせてさまざまな商品がありますが、今回の記事では代表的な4種類の馬着について紹介します。 冬馬着 動物の服と言
【5,000万年のはるかな旅】馬の祖先と進化の道のり 2023/09/07 乗馬豆知識馬たちの美しい姿を見ていると、ふと「馬の祖先はどんな姿をしていたんだろう」「何年前から今の姿になったの?」と考えることはありませんか? 今回は馬の祖先たちがどのような進化の道のりをたどってきたか、ご説明します。 ウマはヒ
メリーゴーラウンド(回転木馬)の歴史と人気施設 2023/09/05 乗馬豆知識遊園地の定番・メリーゴーラウンド。みなさんにもお気に入りの場所があるのではないでしょうか。この記事では、乗馬愛好家や馬好きの皆さんでも、なかなか知る機会の少ないメリーゴーラウンドの起源や歴史に迫ってみます。 メリーゴーラ
馬が主役の世界のお祭り 2023/09/04 乗馬豆知識日本には、馬が主役のお祭りがいくつかありますね。代表的なお祭りといえば、「相馬の野馬追」でしょうか。実は、世界にも馬が主役のお祭りが沢山あります。今回は、その中から4つのお祭りをご紹介しましょう。 パリオ・ディ・シエナ(
馬を「馬格」によって分類してみた 2023/08/25 乗馬豆知識馬の分類方法には色々あり、主に体型や用途などによって分類されてきました。中には定義があいまいで便宜的なものもあり、ほとんど使われることなく消えていった分類法もあります。文化圏によってもその定義に食い違いがあるなど、現在で
2024年はヴェルサイユ宮殿に注目! 2023/08/24 乗馬豆知識馬好きや乗馬愛好家なら、来年は特にヴェルサイユ宮殿に注目です!2024年に開催されるパリ・オリンピックとパラリンピックの馬術競技はヴェルサイユ宮殿で行われるからです。美しい会場に選手たちの素晴らしいパフォーマンス…思い浮
鳴き声から読み取る馬の気持ち 2023/08/23 乗馬豆知識乗馬を初めて馬と過ごす時間が増えると、色々な鳴き声を聞く機会が出てきますよね。今回の記事では、そんな馬の感情表現や鳴き声の種類について紹介します。馬が今どんな気持ちか知りたい!という方は必見ですよ。 馬の表現もさまざま
馬を「気質」によって分類してみた 2023/08/20 乗馬豆知識突然ですが、皆さんに質問です! 世界には馬の品種がどのくらいあるかご存知でしょうか? 現在、世界で認定されている馬は250種類以上と言われています。日本で見ることのできる品種はかなり限られていますが、世界中には様々な品種
馬のおしゃれはたてがみから! 2023/08/16 乗馬豆知識馬術の競技会や競馬などで、たてがみを綺麗に編んでいる馬を見たことがある方も多いと思います。リボンや美しい紐を編み込んだたてがみはとても素敵ですが、競技会に出場する馬はなぜたてがみを編み込んでいるのでしょうか? 今回は、た
ミニチュアホースとポニー、違いって何? 2023/08/09 乗馬豆知識乗馬をされている皆さんは、普段どの品種の馬に乗っているでしょうか。ほとんどの方は主にサラブレッドに騎乗されていることでしょう。乗馬クラブによっては、サラブレッド以外にもアングロアラブやセルフランセ、クォーターホースなどが