吸い込まれそう!馬の鼻の穴はなんであんなに大きいの? 2022/03/19 乗馬豆知識馬と言えば鼻がチャームポイントとも言えるほど、大きく魅力的です。馬の鼻の穴は大きく広がり、ぷにぷにと柔らかいので、馬とのコミュニケーションを楽しむ際に、鼻に触れている人もいるのではないでしょうか。 さて馬の鼻の穴はなぜあ
背広のスリットの理由知ってた?乗馬がルーツの服3選 2022/03/18 乗馬豆知識乗馬と言えばポロシャツやキュロットといった動きやすい服装でレッスンに参加しているかと思います。しかし多くの方がご存じの通り、乗馬の正式な大会やオリンピックでは、燕尾服やジャケットを着用することが義務づけられています。 正
地面の上でゴロゴロ~ 馬の砂浴びの理由と対策 2022/03/17 乗馬豆知識馬が砂浴びをしている姿や映像をご覧になったことがあると思いますが、どんな理由で砂浴びをしているのか知りたいと思いませんか?色んな理由があるんです!その訳を解説したいと思います。また、皆さんが乗馬中に、馬が急に砂浴びをした
ユニークな名前もある競走馬、実は名前にはルールと審査があるって知ってた? 2022/03/15 乗馬豆知識競馬にはカッコいい名前の馬が多いですが、一方で「なぜその名前に!?」という不思議な名前やコミカルな名前の競走馬を見かけることもあります。競走馬の名前は、どのように決められているのでしょうか?記事の後半では、実際の珍名馬(
馬の鳴き声ヒヒーン、ブルルルって何? 2022/03/13 乗馬豆知識馬の鳴き声を真似してみよう!と言われたら、あなたならどのような鳴き声で表現しますか?日本で育った方の多くは、「ヒヒーン」や「ブルルル」という鳴き声をあげるのではないでしょうか。 もちろん人によって聞こえ方は違いがあるので
なんか凄そう「装蹄師」ってなんだ? 2022/03/01 乗馬豆知識たまに馬たちの蹄鉄を替えに来てくれる「装蹄師」さん。しかし、乗馬をしている人でも意外とその仕事については知らないかもしれませんね。今回の記事では、装蹄師の仕事内容や資格について詳しく解説していきます! 装蹄師ってどんなお
馬の冬毛と毛流の役割 2022/02/25 乗馬豆知識夏の馬と冬の馬で印象の違いを感じたことはありませんか?馬は犬や猫と同じで、暑い時期と寒い時期で毛が生え変わります。 夏場の毛を夏毛、冬場の毛を冬毛と呼びますが、今回は馬の冬毛について解説していきます。馬の冬毛や毛流につい
おとぎ話のお馬さんみたい!ファラベラ特集 2022/02/24 乗馬豆知識ファラベラの写真をご覧ください 馬といえば、大きい・美しいといった形容詞がしっくりくると思います。しかし、美しいというより可愛らしい馬もいることをご存知でしょうか。おとぎ話に出てくるお馬さんのように可愛らしい馬です。その
乗馬がもっと好きになるかも?馬が主人公の映画 2022/02/19 乗馬豆知識馬が好きになってくると「乗馬をしているときだけでなく、日常の様々な場面で馬のことが気になる…」なんてことはありませんか?今回は、そんな馬好きな人が楽しめる映画をいくつか紹介します。気になる作品があったら、ぜひ見てみてくだ
蹄(ひづめ)の形の違いと役割。そして保護する方法は? 2022/02/18 乗馬豆知識動物の手足はそれぞれ違いがあります。猫など丸くてフワフワしてかわいい足、人間のように5本の指に分かれ器用に作業できる手足、カワウソのように水かきがある足など、その形は様々です。 その中でも個性的な足を持つのが馬です。馬の