馬の飲水の量と飲ませ方 2021/12/15 乗馬豆知識乗馬レッスンのあとやトレーニング・調教のあと、バケツから豪快に水を飲む馬の姿を見たことがあるでしょうか。特に夏場には勢いよく水を飲む姿が見られます。 人も夏場や運動のあとは多くの水分が必要です。多くの生き物は生きていく上
可愛い!!世界最小馬「ファラベラ」って? 2021/12/13 乗馬豆知識ファラベラの大きさや寿命は? ファラベラという馬をご存知でしょうか。ポニーよりも小さく、見た目もかわいく、人間にも懐きやすい馬で、アメリカを始め世界中でペットとして人気の馬です。身体の特徴としては、身体が小さくても体型は
【白馬とアルビノ】憧れの白馬、生まれた時から真っ白な馬はとっても少ない!アルビノとの違いについて 2021/12/12 乗馬豆知識おとぎ話ではよく白馬が出てきます。白馬の王子様といえば女性が1度は憧れ口にしたことのあるフレーズではないでしょうか。 白馬はよく映画などに出演をしていますが、実際には乗馬クラブなどでの在籍は少ないように感じます。白馬はど
驚きの秘密!シマウマに乗馬できる?普通の馬との違いは? 2021/12/07 乗馬豆知識動物園に行くとポニーや馬がいて餌をあげることができるところもあります。しかし動物園で目を引く馬と言えばシマウマでしょう。縞模様が特徴的なシマウマは多くの人が知っている動物です。 馬とシマウマは似ているようで、どこか違いも
オシャレの為?リボンをつけた馬や、たてがみを編み込みしている馬の話 2021/12/05 乗馬豆知識競技会や競馬を見に行くと、リボンをつけたり編み込みをしている馬を見かけることがあります。とっても可愛いのですが、実は“赤いリボン”にはおしゃれと別の意味も…。この記事では、そんなリボンの意味や、たてがみを編む理由を解説し
知っておきたい!馬の疝痛(せんつう)について 2021/12/04 乗馬豆知識馬は体の構造上、疝痛が発生しやすくなっています。食道が長い割りに胃袋が小さく嘔吐しにくいなど、腹痛を生じやすいと言われています。この疝痛の種類や、発生しそうな兆候、そして見分け方、予防方法、看護方法などについて解説いたし
もうすぐ全頭誕生日?馬の誕生日はみんな1月1日? 2021/12/02 乗馬豆知識あなたの誕生日はいつですか?誕生日はそれぞれの生命が誕生した日なので、生れた月・日にちが違います。人だけでなく動物たちも同じで、ペットショップに行けば犬や猫なども固体の紹介文に生れた日にちが記載されています。 馬も同じで
乗馬の前にちょっと確認。馬の鼻の秘密 2021/11/27 乗馬豆知識馬のチャームポイントの一つに鼻があげられます。大きな鼻の穴はぷっくりとしていて、思わず触ってみたいという衝動にかられます。 そんな鼻は馬にとって重要な機能を持ちます。ここでは馬の鼻が大きい理由や機能、馬が鼻血を出す意味に
乗馬経験者でも知らない馬の歯の秘密 2021/11/23 乗馬豆知識乗馬を習っている人でも、「馬とのコミュニケーション方法を知りたい」「騎乗技術向上のポイントを知りたい」という人は多くいますが、「馬の歯に興味がある」という人はなかなかいないでしょう。馬のイラストを描くときに、二カッと笑う
あまり知られていない馬の性別の秘密? 2021/11/19 乗馬豆知識馬房に表示された性別を見ていると「牡」や「牝」ではなく「セン」という表示があると思います。乗馬を始めたばかりの頃「セン馬って何?」と気になったことがある人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、馬の性別による差やセン