乗馬メディア EQUIA エクイア

メインビジュアル

乗馬がもっと好きになるかも?馬が主人公の映画

馬が好きになってくると「乗馬をしているときだけでなく、日常の様々な場面で馬のことが気になる…」なんてことはありませんか?今回は、そんな馬好きな人が楽しめる映画をいくつか紹介します。気になる作品があったら、ぜひ見てみてくださいね。

三本木農業高校、馬術部

乗馬がもっと好きになるかも?馬が主人公の映画
引用元:バンダイビジュアル株式会社 https://v-storage.bnarts.jp/sp-site/sannou/

あらすじ

この映画は、青森県十和田市に実際にある高校が舞台。部員不足で馬の世話に追われる馬術部員たちの日常や、馬と主人公が絆を深めていく様子を描いた作品です。


主人公は、高校2年生の香苗。彼女が担当することになった馬・タカラコスモス(通称:コスモ)は、元競走馬でしたが病気で失明しています。


それだけでも世話や運動が難しそうですが、さらにコスモはプライドが高く、また目が見えないことで警戒心も強い馬でした。香苗は扱いに苦労し、挫折しそうになりながらもコスモと真剣に向き合い続けます。その思いが通じ、徐々にコスモも香苗に心を許すようになっていき…。

みどころ

主人公の香苗を演じるのは、歌手である長渕剛の娘・文音さん。本作が女優デビュー作で、監督からは「演技らしい演技はいらない」と声を掛けられたそうです。その言葉通り、素朴な演技が真摯に訴えかけてくるような映画になっていますね。


映画での馬というと戦闘シーンや時代物を想像しがちですが、日常の中で徐々に香苗に信頼を寄せていくコスモの演技も見事でした。「乗馬=優雅」というイメージを持たれがちですが、大変な作業も多く世話に追われる馬術部の実情もリアルな感じがします。


ちなみにコスモは実在の馬で、この作品もほぼ実話。実際の彼女の出産や子育てを青森放送が取材したビデオ「盲目の名馬 タカラコスモス」も、商品化されているのでぜひ見てみてくださいね。

夢駆ける馬、ドリーマー

乗馬がもっと好きになるかも?馬が主人公の映画
画像引用元:dTV https://video.dmkt-sp.jp/ti/10008669/

あらすじ

骨折のため安楽死させられそうになるも、奇跡的な復活を遂げ、重賞優勝を果たした実在の競走馬・マライアズストーム。本作はこの馬をモデルにしつつ、その復活劇を通して調教師親子の変化も描くような構成になっています。


周囲の期待を受ける牝馬・ソーニャドール。その調教を担当していたのが、経験豊富な調教師・ベンでした。ところが、あるレースでソーニャドールが骨折してしまいます。ベンは安楽死させずに済む方法をいろいろと考えるのですが…。

みどころ

日本の競馬界でも、ケガを負った馬が安楽死させられることは珍しくありません。もちろん競馬だけでなく、2021年の東京オリンピックでも総合馬術で負傷した馬が安楽死となったのは記憶に新しいですね。


なぜかというと、馬は体重が重く、また運動することで正常な血行を保つことができる動物。横になって長い時間安静にすること自体が、馬にとっては負担になってしまいます。


しかし「夢駆ける馬、ドリーマー」では、ソーニャドールが調教師親子とともに這い上がり、見事復活!その勇姿を見れば号泣必至です。そして、ソーニャドールの復活劇と比例して徐々に変化していく調教師・ベンの家族関係も気になるポイントですね。

モンタナの風に抱かれて

乗馬がもっと好きになるかも?馬が主人公の映画
画像引用元:AppleTV https://tv.apple.com/jp/movie/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%81%AE%E9%A2%A8%E3%81%AB%E6%8A%B1%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%A6/umc.cmc.4ibninh6f6q1klc3df7onf0p3

あらすじ

主人公の少女・グレースは、乗馬中に事故に遭い脚を切断せざるを得ない重傷を負ってしまいます。一方、愛馬もその事故で受けたショックから、気性の荒い馬に。グレースの母親は、傷ついた一人と一頭をどうにか癒そうと考えます。


そんな中で「モンタナに馬を癒す“ホース・ウィスパラー”がいる」と知った母親。しかし、グレースは「母は自分のことなんて何も分かっていない」と反発し、モンタナへ行くことを拒否します。


結局、母はそれを押し切って娘と馬を連れモンタナへ。そこで目的である男性と出会い、グレースと愛馬だけでなく、母親の人間関係にも変化が…。

みどころ

肉体的なケガに絶望するとともに、自分に無理解な母親との溝も抱えたグレース。冒頭部は彼女にとって辛いシーンも多いですが、モンタナの大自然の中で馬とともに癒されていく過程にはこちらも心が洗われます。


ところで、本作の邦題は「モンタナの風に抱かれて」となっています。しかし、原題は「ホース・ウィスパラー」。簡単に言うと“力で抑えて従わせるのでなく馬と対話をする人”という意味です。


実際よりかなりドラマティックな存在として脚色されている感はありますが「人が従わせるのでなく馬の声を聴く」という関わり方は実際に馬に関わるときにも大切にしたい考え方ですよね。


フィクションでなく実際のホース・ウィスパラーが気になる!という方には「馬と話す男―サラブレッドの心をつかむ世界的調教師モンティ・ロバーツの半生」という本もおすすめです。

セクレタリアト

乗馬がもっと好きになるかも?馬が主人公の映画
画像引用元:クランクイン!ビデオ https://video.crank-in.net/10003568

あらすじ

ある日、主婦だった主人公・ヘレンは父親から牧場を引き継ぐことになります。この牧場は競走馬の育成牧場なのですが、経営は良いとは言えない状態でした。ヘレン自身も経営難については知っていましたが、それでも牧場の世界へ飛び込みます。


苦労も絶えない牧場経営ですが、重要な協力者となる調教師・ルシアンと出会ったヘレン。そこから、彼女は競馬ビジネスに対して積極的になっていき…。

みどころ

映画のタイトル「セクレタリアト」は、ヘレンが生産したアメリカのクラシック三冠馬の名前です。しかし、この映画は「馬が輝かしい成長を遂げる話」ではなく、オーナーであるヘレンの半生を描いた物語。


実際に競馬場で走っている馬を見る機会があっても、なかなか馬主や経営のことは知る機会がないですよね。ストーリーだけでなく、普段触れない世界を体験できるという意味でも面白い映画でした。


ちなみに、ヘレンは1960年代にメドウステーブルのオーナーとなった実在の人物。日本の競馬界を見ても騎手・調教師・厩務員など男性のほうが多そうですが、今よりもさらに男性社会だった当時の競馬ビジネスの世界で、奮闘する彼女の姿には勇気をもらえるはずです。

まとめ

4つの映画を紹介してきましたが、いかがでしたか?同じ「馬の映画」といっても、さまざまな馬と人の関係がありましたね。普段自分が見ることが無い世界を知ると、もっと馬に興味が湧いてくるかもしれませんよ。

新着記事