すぐに踵が上がってしまう人必見!踵を下げるための方法
「踵を下げる」これは乗馬を初めてすぐに習うことです。騎乗姿勢を保つために大切なポイントとも言えるでしょう。しかし踵を下げるという言葉だけ聞けば簡単なことですが、踵が上がってしまいレッスンで何度も指摘されてしまうという人は少なくありません。
自分の感覚では踵を下げていても、傍から見れば上がってしまっているという人もいるでしょう。今回は踵を下げることの重要性や踵を下げる方法などについて紹介していきます。
なぜ踵を下げないといけないの?
乗馬のレッスン中に、踵が上がっていると指摘された経験はないでしょうか。鐙に足を乗せ姿勢を正していれば、正しく足が固定されるのではないかと踵に意識を向けていない人がいますが、それは間違いです。
無意識に騎乗していると、人は楽な姿勢を取ろうとしてしまうため踵が上がってしまうことがあります。騎乗中の足の位置としては間違いとなり、指摘されてしまうでしょう。
ではなぜ踵を下げなくてはならないのでしょう。理由を理解していなければ意識して踵を下げようという気持ちにはなりません。
踵を下げなければいけない理由としては、「脚をしっかり使うため」「騎座を安定させバランスをとるため」「鐙をしっかり踏むため」の3つが挙げられます。ここからはこの3つの理由を具体的に解説していきます。
脚をしっかり使うため
馬に脚で指示を出すとき、馬の腹を蹴ったり圧迫をしたりすると思います。馬の背中に近い位置では上手く指示が伝わりません。馬が敏感に反応するのは腹だからです。
踵が上がった状態で脚を入れればどうでしょう。腹ではあるものの背中に近い位置になってしまいます。正確に尚且つ小さい刺激で指示を伝えるためには、より馬の腹に近い位置に脚を当てる必要があるのです。
また踵が上がった状態で足首を上げ下げしようとしても、可動域は狭くなってしまいます。脚の使い方は様々で、ポンと腹を蹴るのも脚の合図ではありますが、他にも足首を上げ馬の腹をえぐるような動きもあります。踵が下がった状態からスタートした方が、しっかりと足首を動かし指示を出せるのです。
騎座を安定させバランスをとるため
馬の揺れは大きく正しい姿勢で騎乗していなければ、大きな揺れに耐えられずバランスを崩してしまいます。落馬なども考えられ、とても危険なことです。
乗馬の騎乗姿勢は姿勢を正すだけでなく踵を下げる必要もあります。踵を下げることで騎乗者の太ももから足首までの多くの面を馬につけることができ、馬体をしっかり挟みこむことが可能になるのです。
踵を下げバランスを保てている状態であれば、馬が急に止まったり予想外の動きをとっても、堪えることができるので安全と言えるでしょう。
鐙をしっかり踏むため
騎乗中に鐙をしっかり踏めていなくて、鐙から足が外れてしまった経験をしたことがある人もいるでしょう。足が抜ければ踏ん張ることができませんので、バランスを崩してしまいます。
それを防止する為にも踵を下げることが効果的と言えます。また踵が上がり重心をつま先にしてしまうことで、鐙を捉えることができずに滑ってしまうこともあります。つま先側に滑り足がはまってしまえば、身動きが取れなくなり危険です。
鐙をしっかり踏むためには、踵を下げ踵重心にしておく必要があるのです。
踵が上がってしまう理由
踵は想像よりもずっと強い筋肉で出来ています。強い筋肉だからこそ体重を支え飛んだり跳ねたりすることができるのです。そんな強い筋肉を無意識に下げた状態でキープするのは大変なことです。
騎乗中は常に集中していることが求められますが、馬と人馬一体になるためには足ばかりに集中するわけにはいきません。騎乗姿勢・手の位置・馬の動きなど様々なポイントを意識して騎乗しなければならないのです。多くのことを意識する必要がある乗馬ですが、踵の位置も必ず意識しましょう。
踵が上がってしまうのを防ぐ対策
踵が上がってしまう人が今すぐにできる対策としては、リラックスして力を抜くということです。人は大きな揺れや動きに対して、自然とバランスを取り揺れを逃そうとします。それは体に力を入れ固まった状態ではできません。
特に膝や太ももといった馬に多く振れている部分に力が入ってしまうと、踵が上がりやすくなってしまうのです。よく鐙から足を外してバランスを取る「鐙上げ」という練習が取り入れられますが、これをやることにより膝やふとももの力を抜き、リラックスした状態で騎乗する感覚を得ることができます。
鐙の長さ調整も効果的
鐙に長さはある程度良いと言われている目安の長さがあります。しかし騎乗者のレベルや癖によっては、鐙の長さを調整することが必要になることもあるのです。
例えば、意識をしていてもどうしても鐙を踏む力が入りすぎてしまい、踵が上がってしまうということであれば、鐙の長さを長くし強制的に鐙を踏む力が入りづらくしてしまうという方法もあります。逆に鐙をしっかり踏むことができずつま先重心になりがちという人であれば、鐙の長さを短くし踵を下げやすくするのが効果的です。
その人によって合う長さは違ってきますので、少しずつ調節して自分に合った長さを知っていくと良いでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
踵を下げるということは乗馬を上達するうえで大切な基礎と言えます。踵を下げることができないということは、騎乗姿勢が悪くなることや脚での指示が伝わらないということに繋がっていくのです。
どんどんレベルの高い乗馬技術を習得したいという人は、早い段階で踵を下げ正しい位置に置くことを上達させるようにしましょう。また踵を下げるということは、安全に乗馬をすることにもなります。ケガの内容乗馬を楽しむために、踵を下げる練習をしてください。