乗馬メディア EQUIA エクイア

メインビジュアル

脚が前に流れてしまう人必見!

人馬一体になった瞬間の気持ちよさは乗馬の魅力のひとつ。ですが、初心者のうちは「脚の位置が定まらなくて人馬一体なんて程遠いかも…」と悩むことも多いかもしれません。今回の記事では、騎乗中の姿勢の中でも特に「脚が前にながれてしまう」問題に焦点を当て、その原因や改善策について解説していきます。

こんな経験ありませんか?

脚が前に流れてしまう人必見!

騎乗している最中は自分の姿勢が把握しにくく「なぜか分からないけど鎧をしっかり踏めていないかも」という釈然としない気持ちでいっぱいになることもあるかもしれません。では、脚が前に流れているときには、具体的にどのような問題が起こるのでしょうか?

鐙が深くなりすぎてしまう

鎧は「足の指の付け根あたりで踏むのが良い」といわれることが多いですが、鎧が深くなりすぎて足首の辺りまで来てしまうという人もいます。鐙が深くなると、かかとが自由に動かしにくくなるので「脚を入れたい」と思っても思うような扶助が出せない可能性があります。

軽速歩の際にうまく鐙の上に立てない

軽速歩では、馬の動きに合わせて立ち座りを繰り返す必要があります。しかし、脚が前に出ていると鐙の位置が体の重心からずれるので、すぐに立つことができません。その結果、立ち上がるために余計な力が必要になったり、馬の動きと立ち上がるタイミングが合わなくなったりします。

脚が前に流れる原因

脚が前に流れてしまう人必見!

脚が前に出すぎてしまうのには、気持ちや姿勢などいくつかの原因があります。もし「脚の位置が前方に流れてしまう」と悩んでいる方は、自分がどれに当てはまるか考えながら読んでみてくださいね。

無意識に脚を前に出してしまう

最初の原因は、姿勢というよりも気持ちの面から無意識に脚が前に出てしまうことです。具体的には、下記のような理由が考えられるでしょう。

鎧が脱げるのを避けようとしている
スピードに恐怖感がある

初心者のうちは、馬が走る反撞で体制が安定せず、鎧が脱げてしまうという方もいるでしょう。そのため、「鎧が脱げないように」と思うあまり脚が前に出て鎧が深くなってしまう場合があります。

また、馬のスピードに慣れるまでは速度そのものを「怖い」と感じる方もいるでしょう。こうした場合に、無意識にブレーキをかけるように足を前方に踏ん張ってしまうことも足が前に出てしまう原因となります。

肩や背中が後ろに反りすぎている

乗馬では良い姿勢を保つことが重要とされていますが「背筋を伸ばそう」という意識が強すぎて肩を反らしすぎてしまうことがあります。肩が過度に後ろに引かれると、上半身の重心が後ろに傾くので自然に脚は前に出てしまうのです。

そのほか、前述のように馬のスピードを「ちょっと怖い」と感じている場合にも、スピードを抑えたいときには後傾しなければという意識が働き上半身が後傾してしまう人もいるでしょう。

骨盤が後傾している

もう一つの大きな原因は、鞍に座る際に骨盤が後ろに傾いてしまうことです。イスに深く座るようにお尻の後ろ寄りに体重をかけると、骨盤が後傾するため脚は自然に前へ流れてしまいます。

また、椅子に深く座っていると立ち上がるまでに姿勢を整える時間が必要なように、鞍の上でも骨盤が後傾していると軽速歩をするときにも素早く立ち上がることができません。

解決方法

脚が前に流れてしまう人必見!

上記の原因のうち、自分がどのパターンに当てはまるのかを知れば解決につながるはずです。まずは原因を確認して、原因に応じて姿勢を直していきましょう。

騎乗中の姿勢を鏡や動画で確認する

まずは、自分の姿勢がどのようになっているかを確認することが重要です。騎乗中に自分の姿勢を客観的に評価するためには、鏡を使ったり、動画を撮影して後で見返すことが有効です。

ただし、鏡は自分だけでできる手軽な方法ですが、ずっと見ていられるわけではありませんね。落ち着いた状態で自分の姿勢を見るためにも、できれば動画でのチェックをおすすめします。

動画を見ながら、肩・腰・かかとのラインが一直線になっているか、鐙に対する足の位置が適切かどうかを確認しましょう。もし可能であれば、インストラクターに自分の姿勢を見てもらい、フィードバックをもらうことも効果的です。

姿勢を修正する

自分のなかで主な原因が分かれば、効率的に姿勢を修正できるようになります。もし、不安や恐怖感など精神面が原因であれば、まずは「不自然に踏ん張っている状態よりも正しい姿勢のほうが安定する」ということを意識しましょう。

また、鞍に座るときは、イスに深く腰掛けるようにどっしり座ってしまうと、思うように重心の移動ができません。正しい姿勢を保つためには、まず骨盤を立てることが大切です。

そのうえで、上半身はリラックスした状態で前後に偏らないようにしましょう。姿勢をよくしようと背筋や肩に力を入れすぎず、骨盤の上にまっすぐ胴や頭が乗るようなイメージで座ると良いかもしれません。

上半身が正しい位置にあると、自然に体重が鞍に均等にかかり、脚が前に流れるのを防げます。もし「脚が前に流れ始めている」と感じたら、一度深呼吸して体をリラックスさせ、再び肩・腰・かかとが一直線に揃う姿勢を取り戻すように心掛けましょう。

慣れないうちは意識することが多くて大変だと思いますが、練習を重ねることで正しい姿勢が身に付けば、安定した騎乗姿勢を維持できるようになります。

まとめ

脚が前に流れてしまい正しい姿勢が保てないという問題は、初心者のうちに多くの人が経験する悩みです。しかし、原因と改善策が分かればあとは慣れていくのみ!正しい姿勢が身につけば、馬との一体感を感じられるようになって乗馬がさらに楽しくなるはずですよ!

新着記事