ばんえい競馬って知ってる? 2024/06/07競馬と言えば、サラブレッドが颯爽と駆け抜けるイメージがありますよね!日本には、全く違う能力を競い合う競馬があるのをご存じですか。北海道帯広市で行われている「ばんえい競馬」です。実は、世界でも重種馬が競い合う競馬はここだけ
相馬野馬追2024 観戦レポート ~伝統を未来につなぐ~ 2024/06/06こんにちは! 馬好きライターのやりゆきこです。読者の皆さんは毎年福島県で行われている「相馬野馬追(そうまのまおい)」という祭事をご存じでしょうか? 2024年は5月25日~27日にかけて開催された野馬追。今回はその開催1
ファミリーで楽しめる「阪神競馬場」をご紹介! 2024/06/05競馬場といえばギャンブルのイメージが強く、子供が訪れる場所ではないと思われる方も多いのではないでしょうか? しかし現在の競馬場はギャンブル色が薄れ、ファミリーが楽しめるエリアになっているのです! そこで今回は、ファミリー
近代五種競技の馬術はパリで見納め⁈ 2024/06/04前回の東京オリンピックから早3年。今年はオリンピックイヤーですね。馬術競技はベルサイユ宮殿をバックに望める美しい競技場で実施されます。近代五種の障害馬術もこの競技場で行われる予定ですが、なんと、オリンピックではこれが見納
【岐阜県郡上市・乗馬体験・15分】短時間で、誰でもカウボーイになれる!ウエスタンスタイルの乗馬体験 2024/06/03大自然が広がる明野高原で乗馬デビュー!馬の背で風を感じよう カズホーストレーニングは、アメリカのカウボーイがルーツのウエスタンスタイル。 お客様自身が手綱を取って、馬とコミュニケーションを取ることができます。 心優しい馬
【岐阜県郡上市・乗馬体験・40分】明野高原でカウボーイになろう!ウエスタンスタイルの乗馬体験 2024/06/03大自然が広がる明野高原で乗馬デビュー!馬の背で風を感じよう カズホーストレーニングでは、アメリカのカウボーイがルーツのウエスタンスタイルで 馬の心理や習性に重きを置いた調教を取り入れています。 人と馬とが1対1で向きあう
乗馬のセンスとは 2024/06/01乗馬を続けているけれど「うまくなっている実感がない。自分はセンスがない」と考えていらっしゃる方もたくさんいらっしゃるかもしれません。でも、そもそも「乗馬のセンス」って何でしょうか。乗馬に「センス」は本当に必要なのでしょう
馬の日焼けに注意! 2024/05/31夏の暑い時期、皆さんは外出時に日焼け対策をしていることと思います。夏に乗馬をおこなう時は、日焼け止めを塗ったり、UVカット加工のウェアを着用して乗馬をしているのではないでしょうか? それでは、馬への日焼け対策について、皆
馬が重くなる原因と対処法 2024/05/29扶助を出しても馬の反応が薄く、なかなか動いてくれないことを「馬が重い」といいます。では、馬が重くなるのはなぜなのでしょうか?今回の記事では、馬が重くなってしまう原因のほか、馬が重い場合にできる対処法についても紹介していき
サラブレッドの三大始祖 2024/05/28サラブレッドの三大始祖をご存知でしょうか?世界中にいるすべてのサラブレッドの父系の血統を遡っていくと、わずか3頭の馬に辿りつきます。この3頭をサラブレッドの三大始祖といいます。三大始祖の馬名は、ダーレー・アラビアン、ゴド