乗馬メディア EQUIA エクイア

メインビジュアル

【乗馬用品】あると便利な必須小物アイテム3選!

あぶみ

乗馬を始めた頃はどのような服装や装備が自分に合っているのか分からないので、とりあえず基本のものを揃えると思います。しかし騎乗数が増えるに従ってだんだんと感覚がつかめてくると、自分に必要なアイテムが見えてきますよね。あるいは騎乗の悩みから小物を見直す事もあるかもしれません。プロでも小物にこだわる方は多くいらっしゃいます。小物といえど快適な騎乗をサポートする為にそれぞれが大切な役割を担っているので、妥協せずに選びたいもの。今回おすすめの小物をご紹介するので、是非参考にしてみて下さいね。

高機能グローブ

【乗馬用品】あると便利な必須小物アイテム3選!

グローブは馬に乗るにあたって必要不可欠です。騎乗時の握力と感覚を向上させる重要なアイテムと言っていいでしょう。さらに摩擦による火傷や衝撃を予防する、汗などで滑らないようにする、防寒効果など、手指を保護して快適な騎乗をサポートしてくれます。

グリップ力
手のひら部分に特殊な素材を使用しているので、優れたグリップ力を発揮します。これによって雨天や汗などの手のひらが濡れる状況下でも手綱をしっかりと握ることが可能です。

耐久性
通常のグローブに比べて高い耐久性を持っています。さらに手綱を握る時に擦れる部分(小指と薬指の間や親指と人差し指の間)の補強が重点的にされているものも多いですね。

感覚の維持
薄手でフィット感がよく、馬の動きや手綱の微妙な張りを敏感に感じ取ることができます。馬とコンタクトをしっかり取る為には繊細な感覚を保ち続ける必要があります。冬の騎乗は寒さで指先の感覚が鈍くなってしまうので、冬用グローブで防寒するのがおすすめです。

【選び方のポイント】
・自分の手のサイズの合ったものを選ぶ
・耐久性と通気性のバランス
・季節や天候によって使い分ける
 夏…通気性のあるメッシュ素材や接触冷感素材など
 冬…保温発熱素材や内ボア仕様など
 雨天…防水、防滴、耐水効果のある素材など

多機能ベルト

【乗馬用品】あると便利な必須小物アイテム3選!

画像はとても人気のある通常の乗馬用ベルトですが、最近は収納スペースを兼ね備えたベルトもあるようです。騎乗時の姿勢のサポートに加えて小物の収納もでき、使い勝手が抜群で便利なのも納得です。

姿勢の安定
腰周りを固定することで安定した乗馬姿勢をキープします。姿勢が安定する事により、長時間の騎乗でも疲れにくくなります。

小物の収納
ロッカーの鍵など細かな小物はキュロットのファスナーの無いポケットに入れておくと紛失の恐れも。安全に小物を収納できるよう、ポケットが付いたベルトは重宝します。

【選び方のポイント】
・ウエストにフィットするサイズを選ぶ
・動きやすいコンパクトな収納スペースがおすすめ

専用ソックス

【乗馬用品】あると便利な必須小物アイテム3選!

足を保護するという大きな意味合いでは通常のソックスと同じです。しかしライディングソックスは馬に乗る事を前提としているので、乗馬がしやすくなるような機能を兼ね備えているのが特徴。
またブーツの着脱をスムーズにする、ソックスが汚れた時にすぐ交換できる、コーディネートを楽しむなど、これらの理由からキュロットの上に履く事をおすすめします。

フィット感
足とソックスの一体感を高め、足先まで繊細な扶助を行えるようサポート。自分に合ったフィット感の見極めが必要です。指の付け根のゴムに高い伸縮性を持たせたり、ひざ下のゴムは過度な締め付け感を少なくしてしっかりフィットさせる為に太めにしたりと配慮がされています。

クッション性
足裏全体を厚めにしてクッション性を持たせています。衝撃吸収性に優れ、また足の裏にかかる体重が分散されるので足が疲れにくくなります。

滑り止め機能
ブーツの中で足がずれないよう滑り止めがあると騎乗の安定に繋がります。

着圧性
足首からふくらはぎにかけて段階的に圧力がかかる仕様。血行促進効果が期待され、長時間の騎乗でも足のむくみを軽減します。

耐久性
乗馬用のソックスは指先、足首、ひざ下あたりのよく動かす部分を特にしっかりと丈夫に作っています。普通のソックスと比べると価格は高めですが、耐久性があり長く使えるのでコストパフォーマンスに優れています。

抗菌・防臭・速乾性
菌の増殖を抑制する抗菌加工、汗をかいても臭いが気になりにくい防臭加工、汗を素早く吸収し外部に発散して蒸れを防ぐ吸水速乾加工など、様々な加工を組み合わせて快適な着用感を維持します。

【選び方のポイント】
・クッション性とフィット感のバランスを考慮する
・厚さは季節によって変えるとよい
・機能性に優れたものを選び、快適さを高める

まとめ

乗馬を楽しむ為には服装と同じくらい小物選びにもこだわりたいですね。各アイテムが魅力的な機能を備え、種類も豊富。その中で自分に合った小物を選ぶ事が乗馬技術のレベルアップにも繋がりそうです。もちろんファッション目線で気分を上げるのもOKですよ!

新着記事

乗馬メディア EQUIA エクイアをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む