乗馬メディア EQUIA エクイア

メインビジュアル

まずはスキンシップから!馬を触るときの注意点と馬が喜ぶ触り方

可愛くていつでも馬に触っていたい!という人も、馬に触れる時ちょっと緊張してしまう…という人も、コツをつかめば馬とより良いスキンシップが図れるかも!ということで、今回は馬を触るときの注意点や馬が安心&喜ぶ触り方を解説します。

馬の後ろから近づいたり馬の後ろに立ってはいけない

まずはスキンシップから!馬を触るときの注意点と馬が喜ぶ触り方

乗馬をしていない人でも「馬の後ろに立ってはいけない」というのは聞いたことがあるのではないでしょうか?まずは、馬にとって後ろがどのような場所なのか、人にとってどのような危険性があるのか確認しておきましょう。

真後ろは馬の死角

馬は非常に視野の広い動物ですが、さすがに真後ろは死角(見えない範囲)です。また、後脚の横あたりからは見えているとは言え、真横に比べると「なんとなく何かがあるのが認識できる」程度だと言われています。


みなさんも、相手に悪意が無かったとしても見えにくい方向から近づかれるとびっくりするのではないでしょうか?馬も同じなので、近づくときには馬が確認しやすいように斜め前方からゆっくり近づくようにしましょう。


ちなみに、真正面よりも斜め前からの方が視覚的にも認識しやすく、また馬にとってプレッシャーも少ないのだそうです。ちょうど、馬房から顔を出している馬のところまで近づいていくときのような感じがベストということですね。

後脚に注意

ここまでの話で、馬に後ろから近づくと怖がらせてしまうことが分かっていただけたでしょうか?馬は非常に臆病な動物なので、恐怖や危険を感じると攻撃的になる可能性があります。特に、馬の後ろに立っていると驚いた馬に蹴られてしまうかもしれません。


馬の後脚は非常に力が強く、蹴られると重大な事故に繋がりかねません。自分の安全のためにも、馬が安心して過ごせるためにも、今回紹介する「正しい近付きかた」を早めに覚えておきましょう。

馬があなたの存在を確認するまで待つ

まずはスキンシップから!馬を触るときの注意点と馬が喜ぶ触り方

馬の後ろに立ってはいけない理由は、主に「馬が驚いたり怯えないように」でしたね。では、前から近付くときには何か注意点はあるのでしょうか?

馬が人に注目しているかチェック

馬に近づくときは、まず馬がこちらにしっかり注意を向けているか確認しましょう。先ほどお話ししたように前方から近づけば人間に気が付く馬が多いですが、物音や風など他のものに注意が向いていることもあります。


馬が何かに注意を向けているときは、顔だけでなく耳もピンと立ててそちらに向けています。近づいてきた人間に対してこのような姿勢を取っているときは「誰かな?自分のところへ来るのかな?」と注目してくれている証拠。特に緊張したり威嚇をしてくるようなサインがなければ、さらに近づいてみましょう。

緊張・威嚇のサインは?

では、もし馬が「それ以上近づかないで!」と威嚇している場合はどんな様子になるのでしょうか?まずは、に注目してみましょう。馬の耳は立っていることが多いですが、怒ったり威嚇しているときはペタンと伏せてしまいます


近づいたときだけでなく、お手入れの時なども耳に注目すると「あれ?嫌がってる?」など馬の感情が読み取りやすくなるはずです。知らず知らずのうちに馬の嫌なことを繰り返して嫌われてしまわないように、小さなサインをしっかりキャッチすることが大切ですね。


さて、耳以外に威嚇のサインが現れやすいのが口です。「嫌だなぁ」という顔をされたのに無理に近づくと、口を開けて顔を突き出すような姿勢をする馬がいるかもしれません。そんなときは「それ以上近付いたら噛みつくぞ!」というサインなので気をつけましょう。

声をかけてからゆっくり触る

まずはスキンシップから!馬を触るときの注意点と馬が喜ぶ触り方

みなさんも、友達に呼びかけるときはいきなり肩をたたくのではなく声をかけると思います。馬も同じく、触れる前に声をかけた方が良いでしょう。次は、その声かけのポイントについて解説します。

声をかける目的

前半では、馬と人間がお互いに安心した状態でふれあうには「まず馬に認識してもらうことが重要」ということが分かってきました。しかし、環境によっては人間が馬房や洗い場に入っていったときに馬が人間に気付いていない場合や、以外のものに注目している場合もあります。


そんなときは馬に声をかけることで「あ、私に用がある人だったんだ」と馬が気付いてくれるはず。もちろん、近付くときや触れるときと同じように脅かさないことが大切です。では、どんな声かけが馬にとって安心できるのか見ていきましょう。

馬が落ち着く声かけ

馬は、低めの声でゆっくりと声をかけることで落ち着くと言われています。みなさんも、騎乗中に馬を落ち着かせたいとき「ホーウ、ホーウ」と声をかけたことがあるかもしれませんね。馬に近づく前の声かけも、ゆっくりと落ち着いた声で行うことで馬が安心感を持ってくれるはずです。


逆に、甲高い声や大声はNG。大好きな馬に会えるのは嬉しいですが、ちょっと感情を抑えて声かけをしましょう。声かけの内容は人によって違いますが「○○ちゃん、久しぶりだね」と名前を呼んだり挨拶をしている人が多いかもしれません。

最初は首の辺りを手のひら全体で撫でるように

まずはスキンシップから!馬を触るときの注意点と馬が喜ぶ触り方

首周りは安心な場所

馬には「触られたくない場所」と「触られて嬉しい場所」があります。もちろん個体差はあるものの、腹部を触られるのを嫌がる馬は多いでしょう。一方、首の横や腰のあたりを触られるのは比較的好む馬が多いようです。


ハッキリとした理由は分かりませんが、首や腰というのは馬が自分で触れることができない場所。ブラッシングなどをされると「普段ケアできない場所が綺麗になって気持ちが良い」という印象が強い部位なのかもしれませんね。


そのため、馬に触れるときは首筋を優しく撫でたり「よしよし」というようにポンポンと触れるのがおすすめです。

手のひらで優しく触れる

馬になれないうちは、馬に近づくのが少し怖いと感じる人も多いのではないでしょうか。そうなると、どうしても指先で「チョンチョン」と触れてしまいがち。ですが、もし自分だったらと想像してみましょう。


手のひら全体でポンと触れられるのと、指先でツンとつつかれるの、おそらく後者の方がビクッとしませんか?馬も同じく、緊張感の高まる触れ方をされると「なんだか嫌だな」と感じるはず。


もし自分が緊張していると自覚したら、それが馬にまで伝わってしまわないように「手のひら全体で落ち着いて触れる」ように気をつけてみましょう。今回紹介した点に気をつければいきなり攻撃的になる馬はあまりいないはずなので、怖がりすぎないでくださいね。

まとめ

馬に触れるときは、馬の緊張が高まっていないか確認しながら「近づく→声をかける→触れる」の段階を踏むことが重要です。馬のペースに合わせて触れあっていけるようになったら、各馬ごとに触られて嬉しい場所も探してみてくださいね!

新着記事