乗馬メディア EQUIA エクイア

メインビジュアル

【簡単なようで難しい】馬の体に脚を沿わせる方法

あぶみ

軽速歩や駈歩の際に、脚が安定せずにバタバタすることはありませんか?
脚が安定しないと姿勢が崩れ、上手く乗ることができません。
今回は、馬体に脚を沿わせる必要性や、脚を沿わせる方法についてまとめました。

なぜ脚を沿わせる必要があるの?

あぶみ
脚を馬の体に沿わせる必要性についてですが、いくつかの理由があります。

第一に、脚を馬の体に沿わせないと、乗り手のバランスが崩れてしまいます。
脚が安定しないことで、上半身や骨盤の動き方に支障が出てしまうため、手綱や鐙が不安定になり速歩や駈歩で細かい指示が出来なくなります。
また、ついつい力が入って馬体を膝ではさみ込んでしまうと、馬が動きづらいだけでなく、乗り手の上半身の姿勢が崩れてしまいます。

第二に、馬の体に脚を沿わせないことで、不要な指示を与えてしまいます。
脚が安定せずバタバタさせてしまうと、脚の指示が必要ないときに馬に脚が当たってしまいます。
特に軽速歩や駈歩で脚がバタバタして不用意に当たると、馬が何の指示を受けたのかわからず混乱してしまいます。
馬がなぜ反抗しているのかわからないといった経験がある方は、知らず知らずのうちに馬を怒らせてしまっているかもしれません。

馬に脚での指示をしやすいからと、ガニ股で乗っている方がいます。確かにしっかりと脚を当てることができますが、つま先が外へ向いているため馬上で足がバタバタした状態が続いてしまうので、おすすめできません。

ポイント1. ふくらはぎ

【簡単なようで難しい】馬の体に脚を沿わせる方法
レッスン中に脚が離れていたり、はさみ過ぎていて注意を受けたことがあるでしょうか。
脚を沿わせていない場合に、よく受ける注意です。
脚を沿わせるポイントの第1は、「ふくらはぎを添えておく」ということです。

ふくらはぎを添えるには、脚を安定させることです。
鐙は小指側で踏みましょう。小指側を意識して鐙を踏むと、O脚のような格好になりふくらはぎを馬体に沿わせやすくなります。
このとき、膝は触れているだけにします。

ポイント2. かかと

【簡単なようで難しい】馬の体に脚を沿わせる方法
脚が安定せず馬の身体から離れてしまう原因として、かかとの下げ過ぎが考えられます。
鐙を踏むときにかかとを下げることは必要ですが、下げ過ぎてしまうと鐙が適正な場所から離れてしまいます。

鐙を必要以上に踏み込まないようにし、脚と馬体が平行な状態を保つように意識しましょう。

自宅で出来るトレーニング

【簡単なようで難しい】馬の体に脚を沿わせる方法
無意識のうちに脚が馬体から離れる場合、股関節が硬いこと、お尻や内股の筋力不足が原因と考えられます。特に速歩や駈歩ではきちんとできているのに、常歩で離れている人は筋力不足が原因で脚を沿わせることができなくなっていることが多いです。

脚を馬体に自然と添えておくために、必要な部分を鍛える筋力トレーニングをおこなうことをおすすめします。
以下に自宅でできる簡単なトレーニングをご紹介しますので、是非試してみて下さい。
①スクワット
スクワットは、股関節・お尻回り・内ももに効果的で、下半身が安定します。
軽速歩の動きに似ているので、馬上での立つ、座るがスムーズにできるようになります。
やり方は、
1.つま先と膝を同じ向きにして足を肩幅に開いて立ちます。このとき手を胸の前で軽く組みます。
2.太ももと床が平行になるまで、お尻を下げます。
3.ゆっくりとお尻を元の位置まで戻します。
この動作を繰り返します。

スクワットは速くおこなうよりも、ゆっくり真下に腰を落とした方が効果的です。
またスクワットをおこなう際は、下記の点に注意しましょう。
・膝が爪先より前に出ない
・お尻が床に触れそうになるまで腰を落とさない
・前かがみにならない
・腰を反り過ぎない
・膝が内側へ入らない
②サイドランジ
横方向に足を踏み出すことで下半身を鍛えます。特に内ももの筋肉である内転筋群に強く刺激が入り効果的です。
やり方ですが、
1.まず足を閉じて立ちます。
2.次に片足を真横に大きく踏み出し、踏み出した足の膝を90度にゆっくり曲げていきます。
3.最後に蹴るように力を入れて元の姿勢に戻ります。
反対側も同様に行います。
左右1セットで繰り返します。

③内転筋(股割り)ストレッチ
股関節の柔軟性を高めるのに効果的です。
やり方は、
1. 脚を開いて手を膝におきます。
このとき、肩幅よりも大きく脚を開いて、膝に手をついて腰を落としてください。
2. 手で膝を開いて上体を捻る
右手で右膝を外の方に開き、上体を左に捻ります。
3. 内ももの筋肉が伸びているところで10~15秒キープします。
右の内もも(内転筋群)が伸びているところでキープします。
股関節がしっかり伸びているのを感じながら、呼吸は止めずに深呼吸を繰り返しましょう。
左右1セットで繰り返します。

上記のトレーニングは、無理をしない程度に1日数セットおこなってみてください。
筋力トレーニングで一番大切なのは、継続することです。無理をせず、体調に気を付けながらトレーニングしましょう。

まとめ

【簡単なようで難しい】馬の体に脚を沿わせる方法
いかがでしたでしょうか?

今回は馬体に脚を沿わせて静かに乗るときに意識するポイントと対処方法についてまとめました。
脚が馬体に沿わない一番の原因は、膝が馬体から離れてしまったり、逆に膝で馬体を締め過ぎてしまい乗り手の姿勢が不安定になってしまうことでした。
膝は馬体に振れているだけで締めない状態を作りましょう。

脚を馬体に沿わせるためには鐙の踏み方、脚の向きなど、基本のポジションをマスターすることが大切です。
乗馬に必要な筋肉が足りない場合は、筋力トレーニングをおこなうことも必要です。

脚の正しいポジションを覚えて馬への負担を軽減し、これからも乗馬を楽しんで下さいね。

新着記事