ブラシを使い分けてブラッシングの達人に! 2024/11/21騎乗の前や後のお世話、それは馬と絆を深める大切なコミュニケーションのひとつですよね。第一段階としてブラッシングを行いますが、その効果を知っておくと今よりもより配慮の行き届いたお手入れができるかもしれません。今回は一緒にブ
レピ子の『ルスツランチ』様訪問記! 2024/11/17今年の夏、大型台風をなんとか免れ、我が家は大阪を出発し北海道に上陸いたしました!暑い夏でも快適に乗馬ができること、小さい子供2人連れでも楽しめる、北海道の大自然を満喫できる!など色々な条件を考慮し、札幌からわずか90分で
馬にとっての無口と安全な外し方 2024/11/16乗馬のレッスン前に洗い場で馬装を行う際や、レッスン後に馬房へ戻す際、馬が頭を振って無口が外しにくかったという経験はありませんか? 無口は馬によっては、あまり好ましくないものというイメージがあるようです。無口に対して良くな
蹄鉄の基本知識 2024/11/15馬に関するツールとして一般的に広く知られている蹄鉄。装蹄という技術はおよそ2500~2600年前のヨーロッパで生まれました。当時輸送手段であった馬が長距離を歩く際、蹄が過剰に摩耗するのを防ぐために発明されたと言われていま
ココの力を抜くことが駈歩上達のカギ! 2024/11/14乗馬では、普段あまり使わない筋肉を使うことも多いものです。しかし、実は筋肉を使うだけでなく力を抜くことも大切。今回の記事では、特に駈歩の上達につながる「力を抜く場所」のポイントを解説します!駈歩がイマイチうまくいかない…
【正しい姿勢】キープできているかチェックしてみよう! 2024/11/09皆さんは馬に乗っている時、正しい姿勢で騎乗できているかチェックしていますか?馬場に大きな鏡が備え付けてあれば、レッスン中に自分の姿勢をチラッと見て確認することは可能ですね。 馬へ的確な指示を出すためにも、正しい姿勢での騎
【しっかり見極め!】ブーツ買い替えのタイミング 2024/11/08乗馬のスタイルには英国式のフォーマルな「ブリティッシュスタイル」と、アメリカ式の実用的な「ウエスタンスタイル」がありますが、競技会や日本の乗馬クラブの主流はブリティッシュスタイル。馬とコンタクトを取る際に脚の扶助を基本と
【スポーツの秋】いいことずくめの外乗を体験してみませんか 2024/11/06新しい趣味を始めるにも、これまで楽しんできた習い事をより楽しむにもピッタリな秋。乗馬のレッスンも良いですが、この秋はぜひ馬と一緒に自然を楽しんでみませんか?今回の記事では、秋に外乗に行くべき理由や楽しみ方のポイントなどを
馬に嫌われる人の特徴 2024/11/01乗馬をするうえでも馬と触れ合うときにも、やはり馬に「この人好きだな」「なんだか安心するな」と思ってほしいものではないでしょうか?しかし、実はこんな特徴のある人のことを馬は苦手かも…。今回の記事では、馬に嫌われてしまいがち
【マスターしたい!】ハミ受けの正しいやり方 2024/10/31皆さんはハミ受けをマスターしていますか? ハミ受けとは、「馬が集中して手綱からの指示を受け入れる状態になっている」ことです。乗り手の様々な指示に、馬が積極的に従っている状態とも言えます。馬と人との信頼関係が築けており、人