これは「甘噛み」?それとも本気?馬が人を噛む理由を考えてみよう 2023/07/18馬と遊んでいる時に、たまに手や肩などを軽く噛まれることがあります。まだ馬に慣れていない方は「噛みついてきた?」とびっくりしてしまうかもしれませんね。 今回は、馬の「甘噛み」と「咬癖」(こうへき)の違いについてご説明します
【聞いたことある?】「馬乳酒」について 2023/07/17「馬乳酒」をご存知ですか?日本人には全く馴染みのないお酒ですね。しかしそのネーミングから、馬乳で造るお酒だろうということは想像に難くありません。実際のところ、馬乳が原料のお酒は存在するのでしょうか。今回は馬乳酒について調
【動画紹介】騎乗姿勢のチェックにも!馬を追尾する「Pivo Pod」とは? 2023/07/16自分の騎乗姿勢を確認するためにセルフで動画を撮っても、なかなか思うように撮れていない!という経験はありませんか?今回は、そんなときに役立つ動画を紹介します。 今回紹介する動画はこちら! シャムロック乗馬クラブのスタッフY
【初心者向け】短鞭の使い方とポイント 2023/07/15乗馬を初めて、少しレッスンの難易度が上がってくると鞭を持ち始める方が多いのではないでしょうか?今回の記事では、初心者でも使用頻度の高い短鞭(たんべん)について使い方や注意点を解説します。 短鞭とは そもそも「短鞭」とは、
約97%同じ遺伝子を持つ「ウマ」「シマウマ」「ロバ」 2023/07/14「ウマ」、「シマウマ」、「ロバ」は全て奇蹄目ウマ科ウマ属の動物です。同じ「アケボノウマ(ヒラコテリウムとも言います)」を祖先に持ちます。アケボノウマは体高が25〜45センチで犬やキツネほどの大きさでした。ヨーロッパでは絶
それ、もしかして馬アレルギーの症状かも? 2023/07/13馬に乗った後にくしゃみや目のかゆみなど、花粉症のような症状でお悩みの方はいませんか?春や秋の花粉の季節ならば花粉症かもしれません。しかし季節に関係なく馬に接するとアレルギー症状が出る場合、もしかしたら馬アレルギーの可能性
埼玉・秩父・乗馬体験(外乗・公道を馬でおさんぽ) 2023/07/11・注目度バツグン!馬に乗って、公道をおさんぽ ・乗馬歴40年!日本でも数少ない「カウボーイ」がガイドします ・馬とのふれあいを大切にした、ウエスタンライディングを体験 非日常感を味わう乗馬体験。馬に乗って、公道を歩きませ
埼玉・秩父・乗馬体験(牧場内(放牧地)・引き馬) 2023/07/11・丘の上に広がる道を、馬に乗ってお散歩しよう! ・スタッフが手綱を引くので安心。お子さまや初心者にオススメです ・秩父市内から車で30分。自然に囲まれた牧場でのんびりしよう パスチャーでのびのび引き馬体験。初めての乗馬に
【知れば知るほど奥深い!】馬術競技の世界 2023/07/09日本では身近に見ることが少ない馬術競技ですが、実はほとんど毎週のように各地で競技会が開催されています。馬術は主にブリティッシュスタイルとウエスタンスタイルの2つに分類されますが、今回はそれぞれの特徴や競技などについてご説
お尻が跳ねるのを防ぎたい! 2023/07/05乗馬を始めてしばらく経った頃にぶつかる壁のひとつに、駈歩でお尻がポンポンと跳ねて上手く乗れない事が挙げられます。反撞を抜くことが出来ずにお悩みの方は多いのではないでしょうか?お尻が跳ねるのにはいくつかの原因があります。そ