【いつでも一緒!馬好きさんのスマホアイテム】JODHPURS ローレルホース スマホショルダーポーチ 2023/10/07Instagramで人気のヨガインストラクターの太田真理子さんに、JODHPURS ローレルホース スマホショルダーポーチをご紹介いただきました。 シルバーカラーがスタイリッシュなスマホショルダーポーチ 馬さんもお気に入
【馬好きさんのためのコスメ収納アイテム】JODHPURS ローレルホース コスメポーチ 2023/10/06Instagramで有名なヨガインストラクターの太田真理子さんに、JODHPURS ローレルホース コスメポーチをご紹介いただきました。旅行用の小さい容器にコスメを入れ替えるのって大変ですよね?ポーチが大きめだとそんな心
【覚えておこう】反抗する馬への対処法 2023/10/03馬が自分の指示に従ってくれて上手く乗ることができた日は、馬との一体感を味わうことができますね。逆に、馬に反抗されて思うように乗ることができなかった日は、とても残念な気持ちになってしまいます。今回は、馬が反抗するのはどんな
馬房で長時間過ごす馬のためにできること 2023/10/02長時間、馬房で過ごすことの多い馬たち。退屈しのぎをするのに、悪癖が出てしまうこともあるようです。それを防ぐためにはどうしたらいいのでしょうか。さまざまな方法をご紹介いたします。 馬も退屈する? 結論としては、馬も退屈しま
【より美しく!】鬣(たてがみ)のトリミング 2023/10/01颯爽と走っている馬を見ると、鬣(たてがみ)や尻尾がなびく姿がとてもカッコ良く、ついつい見惚れてしまいますね。 今回は鬣(たてがみ)のトリミングの方法についてご紹介します。 トリミングをおこなうことで、日頃お世話になってい
【まるでプードル】くるくる巻き毛の「アメリカン・バシキール・カーリー」 2023/09/30「馬の絵を描いてください」と言われたら、ほとんどの方は短い被毛とさらさらストレートのたてがみや尻尾を描くのではないでしょうか。 実は、犬のプードルのような巻き毛の馬もいるんです。 今回は、くるくる巻き毛のアメリカン・バシ
乗馬で猫背が治るかも? 2023/09/27乗馬歴の長い乗り手の方をみると、馬上でも地上でも、姿勢のきれいな方が多いですよね。乗馬をやっていると姿勢がよくなると聞きます。不良姿勢の一つである猫背は、はたして乗馬で治るのでしょうか?猫背になっていないか、チェックする
【愛好者に聞いてみた】乗馬にハマる理由 2023/09/26乗馬を楽しんでいる皆さんは、乗馬のどんなところにハマっていますか?そもそも乗馬の楽しさはとても沢山あるので、ハマる理由もひとつだけではないでしょう。今回は乗馬にハマる理由について乗馬愛好者に聞いてみました。その中のほんの
乗馬をやめたくなった時の解決策 2023/09/23乗馬を長く続けていると、乗馬をやめようかと考える時があるのではないでしょうか?乗馬のスキルが上がらない、急に馬に乗ることが怖くなったなど、ほとんどの方は乗馬に対して行き詰まりを経験されていることでしょう。乗馬をやめたくな
極寒の地でたくましく生きる「ヤクート馬」 2023/09/22“寒さに強い馬”と聞いてあなたが思い浮かべるのはどのような馬でしょうか。 日本の在来種、道産子(どさんこ)の呼び名で知られる北海道和種を思い浮かべた方が多いかもしれませんね。 海外に目を向けると、北海道よりも遥かに寒い地