乗馬メディア EQUIA エクイア

メインビジュアル

お尻が痛い!駈歩でお尻が弾んでしまうのはなぜ?

駈足の練習をし始めている人は、これまでいくつもの問題を乗り越え、乗馬の技術や知識を習得してきていることでしょう。乗馬を始めるときに、早く駈足ができるようになりたいとワクワクしていたのではないでしょうか。

しかし実際に駈足の練習が始まると、思った以上に大きい駈足の反動に、どうバランスを取るべきか悩んでしまう人も多いことと思います。思ったよりも早いスピードに体が強張ってしまっている人も見られます。

そして駈足の練習を始め多くの人が悩むポイントが、駈足の馬の反動でお尻が弾んでしまうということです。初めのうちは駈足でもバランスを保つことに意識がいき、なぜお尻がはずんでしまうのか、原因を見つけられずにいるかもしれません。

しかし駈足をマスターするためには、しっかり原因を見つけ解決する必要があります。今回は駈足でお尻がはずんでしまう原因を紹介し、改善方法や正しい駈足の姿勢などを紹介していきます。

踏み込みすぎや脚が力みすぎが原因かも?

お尻が痛い!駈歩でお尻が弾んでしまうのはなぜ?

駈足は馬の走り方の中でもスピード感の感じやすい走り方です。そのため駈足に慣れていない人は、ついついスピードに耐えようとして鐙を踏み込み過ぎてしまったり、脚に力を入れ動かないよう固定してしまうことがあります。

鐙を踏み込み過ぎてしまうことで、反動と共に膝が伸びてしまい結果的に立ち上がってしまう形になってしまいます。立ち上がることでお尻と鞍の間に隙間ができるため、駈足の反動に合わせお尻が弾んでしまうことになるのです。

また駈足では馬の動きにうまくついて行く必要があり、その際反動を全て受けるのではなく、脚の力を抜き反動を逃すことが大切になってきます。脚に力を入れてしまうことで、反動逃がしはしづらいと言えるのではないでしょうか。

駈足の際には脚に必要以上の力を入れず、リラックスさせて望む必要があります。

馬の揺れに合わせた腰の送りは出来てる?

お尻が痛い!駈歩でお尻が弾んでしまうのはなぜ?

乗馬ではどの歩法であっても、騎乗者は馬の揺れに合わせ腰を送るという動作を行います。馬が前に進もうとする力を補佐するということはもちろんのこと、お尻が鞍から浮いてしまうのを防ぎます。では馬の揺れに合わせて腰を送るのはどのように行えばよいのでしょう。

正しく腰の送りを行うためには、正し騎乗姿勢を保たなくてはいけません。乗馬を始めたばかりの人が腰の送りを行おうとすると、自然と上体が後ろに行きがちです。これは重心を後ろに持って行った姿勢の方が、腰を送りやすくなるからです。

しかし上体を後ろにすることは、騎乗姿勢が悪くバランスが取りづらくなっている状態と言えます。腰を送る感覚をつかむために上体を後ろにしてみるのも一つの手ではありますが、変な癖がついてしまう恐れがありますので、おすすめはしません。

改善方法は?

お尻が痛い!駈歩でお尻が弾んでしまうのはなぜ?

駈足の反動によるお尻の弾みを改善させるためには、まずは駈足の馬の動きを理解することと言えるでしょう。駈足は3拍子で進む歩様で、右後ろ脚から踏み込むのが「左駈足」、左後ろ足から踏み込むのが「右駈足」と呼ばれます。

後足で地面を蹴り跳躍することを繰り返すため、大きな反動が起こります。左駈足で示すとすれば、右後足で踏み込む際に馬の左前が上がり、右前肢と左後ろ足を地面についた際にまっすぐに、そして左前脚が地面に就いた際に馬の右後ろが上がります。このように前後に大きなうねりが起こるのです。

お尻の跳ねを改善するためには、この馬の反動を理解し、馬の動きに合わせ鞍の一番深いところにお尻と鞍を密着させながら滑らすと良いと言えます。また足首は柔らかく保ちながら足全体で馬体を挟みこむようにしましょう。

正しい駈歩の姿勢を確認!

お尻が痛い!駈歩でお尻が弾んでしまうのはなぜ?

駈足はただ乗っているだけ又は、常歩や速歩のような他の歩様と同じように騎乗しても上手くいきません。駈足は体が跳ねられるような反動があるからです。

この反動をうまく受け逃す為にも、正しい姿勢を確認しておきましょう。乗馬の姿勢の基本である背筋を伸ばすことは、駈足でも重要と言えます。まずは姿勢を正し、力を抜いてリラックスしましょう。

顔は正面を向き顎を引きます。怖さから視線を下に向け顔を下げてしまうことがありますが、これはバランスを崩す原因となります。

鞍の座る位置は、大きな反動で体が浮きそうになるのを防止できるように、鞍の一番深い位置に座ります。また大きな反動やスピードで怖いと感じると、固まってしまいがちな手首足首を柔軟にして置くことも心がけましょう。

駈足は馬の首の動きも大きく、手首が固まってしまうとブレーキをかけてしまい継続して駈足を出すことができなくなってしまいます。足首が固まってしまうことで、馬が駈足の指示をされているのか分からなくなり混乱を招くことになりかねません。かかとを下げ柔軟にすることを心がけてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。乗馬を始めた人・始めたいと思っている人は特に駈足を乗りこなしたいと感じている人は多いでしょう。

乗馬初心者にとっては様々な歩様の中で一番反動が大きくスピードが早いため、怖いと感じてしまいます。人は恐怖心が生れると、知らず知らずのうちにスピードを落とそう・落ちてしまった際の受け身を取ろうと、体を丸めたり力を入れたりしてしまうものです。

しかし駈足ではその行動が落馬の危険性を高める事にも繋がります。駈足をマスターするためには、乗馬の基本姿勢守り、馬の動きに柔軟に合わせていくことが大切と言えるでしょう。

駈足で乗りこなすことができれば、乗馬の楽しみがまた一つ増えることになります。駈足でどうしてもお尻が弾んでしまい乗りこなすことができないという人は、ここで挙げた原因が当てはまっていないかを見比べ、改善してみましょう。

新着記事