乗馬メディア EQUIA エクイア

メインビジュアル

意外と忘れがち、乗馬用グローブの基本のお手入れ

乗馬では乗る前から最初から最後までずっと手綱を握り、馬とコンタクトを取ります。
乗馬用のグローブは乗馬専用の手指を保護するグローブ(手袋)です。
ふとした瞬間に馬が動き出したりすると、手綱が思いっきり引っ張られ、手指に強い摩擦が起きてしまうことがあります。
この時に乗馬用グローブをしていないと火傷をしてしまう危険性があります。
さらに乗馬用グローブをしていない時に馬が思わぬ動きをしてしまった場合、手汗によってスルスルと手綱が抜けてしまい、大きな怪我に繋がってしまう可能性があります。
怪我防止のみならず防寒用としての役割もあります。
誰もが経験をしたことがある冬場特有の手のかじかみが乗馬の際にも起こってしまうことが多々あります。
手がかじかむと馬とのコンタクトが上手くいかなったりすることもあるので、防寒の面からも乗馬用グローブは必要といえます。
手を怪我してしまう恐れがあるということ、手綱を離してしまわないためにも乗馬グローブを着用しましょう。
乗馬グローブは脱げないように手首にマジックテープなどで固定するものが多いです。
一般的なグローブとの違いは耐久性、滑り止め、補強箇所が違います。
乗馬用グローブは手綱を握る際に擦れる部分(小指と薬指の間・親指と人差し指の間)を重点的に補強されているものが多いです。
また手首を固定(サポート)できるタイプが多く、他のスポーツで使用されているグローブも使用はできますが、耐久性・機能的に劣りますのでやはり乗馬用グローブの使用を推薦します。
また軍手でも、もちろん使うことはできますが、早く上手くなりたい、本格的に乗馬を習いたい方はグローブの着用をオススメします。
軍手で手指を保護することはできますが、耐久性が低く、一時的な使用で使えなくなってしまいます。
馬に乗った際に手綱を長時間握るので、手や指を保護するためにも乗馬用のグローブを着用しましょう。
乗馬用グローブは通気性に優れた機能的なものや、ラインストーンが付いたオシャレなものからシンプルなものまでありますのでデザインで選ぶのも楽しいですよ。
体験乗馬や続けられるか分からない、初めてすぐのときは軍手でもいいと思います。
ただ軍手でも100均などで販売されているものよりもホームセンターなどで販売されているグリップがしっかりついているものの使用をオススメします。

乗馬用グローブの素材と作り

革・合皮・コットンなどの素材の種類があります。
手の甲側と手のひら側で素材を使い分けるグローブもあります。

革(レザー・牛革・豚革)

最初は慣れるまでは少しゴワゴワ感がありますが、滑りにくくとても丈夫です。革が馴染んでくるととても使いやすく手にフィットします。
革製品はこまめにメンテナンスやお手入れが要りますが、長く使い続けることができます。

合皮(フェイクレザー)

いい所を革とコットングローブからとった中間的グローブ。
手汗や汚れが気になれば、水で洗って簡単にお手入れできます。
耐久性は革には劣りますが、見た目に高級感もありしっかり使えます。

コットングローブ

安価で薄手なものが多いです、消耗品と考えて数枚ストックするのがおすすめの使い方。簡単に扱えてカラーバリエーションも豊富です。
コットンでできていて使い勝手が良いので、これから本格的に乗馬を始める方にもオススメです。
オススメの使い方として一例をあげると手に馴染んだ革製グローブは非常に使いやすいので、消耗品のコットングローブは練習や雨の日に使用して、あらかじめ手に馴染ませておいた革製グローブを大会等のここぞという時に使用するというのもオススメです。
好み・デザイン・用途によって判断基準は様々ですが、合皮(フェイクレザー)が長持ちでお求めやすくお手入れもしやすいです。
さらに基本的にはオールシーズンで使える商品がほとんどですが、暑い夏、寒い冬、雨の日に特化したグローブも人気です。
夏場、暑い日は通気性の高い涼しいメッシュ生地や、ヒヤッとする冷感素材を使ったものなど夏場の手の蒸れが気になる方にオススメです。
メッシュの面積が広ければ広いほど涼しくなります。
冬場、寒い日には厚めの生地で、中にボアが付いたり、保温発熱素材を使ったものがオススメです。
防寒性には優れていますが、生地が厚いので一般的なものより、より強い握力を要します。
そのため、特に女性やお子様など握力の弱い方は暖かい素材を使っている冬向け乗馬グローブの中でも力が伝わりやすいものを選びましょう。
さらに雨や雪の日は防水・防滴、耐水効果のあるグローブを使えば、雨に気を取られず、滑らないで乗馬でき便利です。
大会や競技会でのグローブは、馬場馬術では通常白色か黒色のグローブ着用が規定されています。
障害馬術では着用規定は特に無いことが多いです。
※大会によって規定は異なりますので、大会の運営事務局へご確認お願い致します。
手綱を握るグローブが変わると手の感覚も変わってしまいます。
もし大会などに出場する場合は、普段から使い慣れているグローブにしましょう。

日々のお手入れ:グローブ編

コットンや合皮は洗濯マークに従ってお洗濯してください。
革は洗濯できませんので、「乾拭き」や「ブラッシング」してください。
シミやカビを防いで長持ちさせるには、ホコリや汚れをすぐに拭き取っておくことが大切です。

騎乗後のお手入れ:グローブ編

騎乗後もコットンや合皮は洗濯してください。
革は陰干し等して汗や水分が残らないようにしてください。
グローブハンガーを使用するのもおすすめです。
また2枚以上のグローブをローテーションで使用するのもおすすめです。

これだけはしないで!ダメな扱い方:グローブ編

革手袋は、洗濯はもちろん雨など水に濡らしてしまうと色落ち、ヒビ割れ、硬くなるといったトラブルを招くことがあるため注意が必要です。
しかし、いくら洗濯ができないからといっても、革手袋に付いた汚れを放置してしまうと品質が劣化したりカビが生えたりします。
汗、雨に濡れると色落ちの恐れがありますので、衣服等と一緒に収納しないで下さい。
ベンジン類のご使用及び火に近づけないで下さい。変形、変質の原因となります。

汚れたグローブの洗い方

合皮・コットン等のグローブは商品によっては丸洗い可能で洗濯機で洗うことができるものもあります。
洗濯ネットに入れたり、手洗いしたり、陰干しする等してグローブが型くずれしないように気をつけましょう。

合皮グローブの洗濯方法

洗う場合は30℃以下の水で手洗い(押し洗い)をしてください。
色落ちの心配があるのでほかの物と一緒にはせず、単独で洗うことをおすすめします。
もし洗剤を使用する場合は中性洗剤を使用してください。(塩素系漂白剤による漂白は出来ません)

革グローブの洗濯方法

・桶にぬるま湯をはり、レザー用の洗剤を溶かす
・レザーの革手袋を優しく押し洗いする
・キレイなぬるま湯に入れ替えながら、泡立たなくなるまで入念にすすぐ
・タオルを押し付け、できる限り水気を拭き取る
・型くずれしないよう、タグを洗濯バサミで挟んで風通しのいい場所で「陰干し」する
レザー素材であり、かつ洗濯表示が「水洗い(手洗い)」OKの場合の洗濯方法です。
干している最中、生乾き程度の状態で一度装着してグーやパーを数回繰り返しておくと、乾いたときのフィット感がいます。

まとめ

グローブは手を守る重要なアイテムです。
消耗品ですが、しっかりお手入れしていただく事によって長持ちさせる事ができます。

新着記事