【梅雨と乗馬】雨の日に乗馬をするときの注意点 2022/05/27雨の日の乗馬レッスンを受けたことはありますか?乗馬を続けていれば、レッスンの予約を入れた日が雨ということも出てくることでしょう。 雨の日は服も濡れてしまいますし、ぬかるんだ馬場を踏むので全身泥だらけになる可能性があるので
まずはスキンシップから!馬を触るときの注意点と馬が喜ぶ触り方 2022/05/25可愛くていつでも馬に触っていたい!という人も、馬に触れる時ちょっと緊張してしまう…という人も、コツをつかめば馬とより良いスキンシップが図れるかも!ということで、今回は馬を触るときの注意点や馬が安心&喜ぶ触り方を解説します
【乗馬と埴輪】埴輪が物語る古代ロマン、馬は人々の権威の象徴だった?! 2022/05/24日本に住んでいるとテレビや学校の教科書などで埴輪を目にしたことがある人は多いと思います。古墳の周りに並べられていたという埴輪は、筒や壺の形をしたもの・人の形をしたもの・動物の形をしたものがあります。動物の形の埴輪の中でも
馬が人を背中に乗せても平気な理由。その体の特徴とは? 2022/05/22動物の中で四つ足で歩き生活している動物は数多くいます。しかし人が背中にまたがり移動したりスポーツとして楽しむパートナーとして選んだのは、馬を含めた数少ない動物です。 特に人がパートナーとして選んだのは馬になるのですが、な
快適で安全に乗馬するための最適な鐙の長さについて 2022/05/17乗馬をする際、馬にまたがってまず行うのが鐙の長さを調節することです。鐙の長さが合わないままの状態で騎乗したことはありますか?多少長さが合わなくても問題ないと思っている人もいるかもしれませんが、上手にかつ安全に騎乗するため
駈歩が続かないのはなぜ?初心者向けに解説! 2022/05/16速歩に比べると、ちょっと難しい“駈歩”。特に、最初の頃は「せっかく駈歩が出たのに続かない…」なんてこともあるのではないでしょうか?今回の記事では、初心者が陥りがちな失敗から駈歩が続かない理由について解説します。 駈歩が出
【基礎乗馬】 初心者に多い悩みを解決!正反動が上手くなるコツ! 2022/05/12正反動の練習が始まると、予想以上の上下の揺れに体が弾み、驚きと制御できない体の動きに慌てる人もいます。しかし正反動をしっかりマスターすれば、その後の駈歩も楽になります。正反動が上手くなるにはコツがあります。今回はそのコツ
『乗馬が上手くなる方法』初心者が最初にぶつかる壁「速歩」が上手くできないのはなぜ? 2022/05/11初めて馬に乗ってから速歩へステップアップするまでは意外と早いもの。そのため、まだ扶助や姿勢について十分に意識できないまま「なぜか速歩が上手くできない」と悩んでいる人もいるかもしれません。今回の記事では、こうした部分に着目
【草食なのに筋肉ムキムキ!】いくつ知ってる?人とは違う馬の体の仕組み 2022/05/10馬もヒトも大きなくくりでみれば、同じ哺乳類になります。しかし食べるものも生活の仕方も全く違います。今回は馬の体の仕組みについて解説していきます。 ただ馬の体の仕組みだけを知るのではなく、ヒトと比べることで違いや馬の凄さが
少なすぎ!サラブレッドの血統は遡るとたったの3種類! 2022/05/07動物を飼う時に血統を確認することがあります。どんな両親から生れたかによって、その子の特性が見え、求める動物に近いかどうかが分かるからです。 馬にも血統があり、特にサラブレッドは血統が重要になってきます。血統を証明するもの