【動画紹介】簡単そうで奥が深い!引き馬のコツと意識すべきこと 2023/08/01初心者からベテランまで、引き馬をする機会はとっても多いですよね。しかし、引き馬について時間をかけて習うチャンスは意外と少ないもの。今回の記事では、そんな引き馬について詳しく解説してくれる動画を紹介します! 今回紹介する動
【広島・乗馬】初心者向け、1対1の個人レッスン!体験乗馬1回コース 2023/07/31ベテランスタッフがマンツーマンで指導します! 敷地内で体験乗馬レッスンを行います。初心者向けの1回コース。 カジュアルな馬とのふれあいをお楽しみください。 地元の方はもちろん、旅行中の方も気軽に立ち寄れますよ。 小学1年
【上達への第一歩】覚えておこう!乗馬レッスンの基本の号令と用語 2023/07/31初心者の方が馬に乗ることに慣れてきて、ある程度コントロールできるようになると、いよいよグループレッスンに仲間入り。レッスン中の馬場から「グウカクにてジュンジハンマーキ」「チョウテイセキでカッコにマキノーリ」と呪文のような
【人間とは全然違う!】馬の食事と消化機能 2023/07/30乗馬をしていれば必ず見かける馬の食事風景。しかし、口やおなかの中のことは見えないので、なかなか知る機会がないかもしれませんね。今回は、そんな馬の味覚や消化について詳しく解説していきます。 馬の味覚 多くの人が「馬の好物と
【知っていれば大丈夫!】乗馬クラブに通うときのマナーとその理由 2023/07/28乗馬クラブにはどんなイメージを持っていますか?「マナーを守らないと怒られそうでちょっと怖い…」と思っている方、ご安心ください。 乗馬にマナーはありますが、守らなければならない理由があり、特に人や馬の安全につながる大切なこ
障害物の飛び方やポイント 2023/07/27障害は、乗馬愛好者なら、一度は憧れる競技ではないでしょうか。オリンピックでも実施されている競技ですが、細かいルールまでご存じの方はまだまだ少ないかもしれません。この記事では、障害馬術競技について基本的なルールから飛越する
【茨城・乗馬体験】緑あふれる広大な草原の中で乗馬デビュー! 2023/07/24ダイエットにも効果的!乗馬を気軽に楽しみましょう敷居が高く、高級感のあるスポーツというイメージの乗馬ですが、ウインズではリーズナブルな値段で気軽に楽しめます!また、乗馬は全身運動のためダイエットにも効果的なスポーツです。
【とっても大切!】馬を停止させる時のポイント 2023/07/24乗馬を始める際には、最初に馬の発進と停止の方法を学びますね。ほとんどの場合、馬を停止させるには「手綱を引っ張る」と教わったのではないでしょうか?しかし、手綱を引いても止まらないという経験をした方も多いと思います。馬を停止
【初心者向け】上達の秘訣、4つを公開! 2023/07/23乗馬は技術も感覚に頼る部分が大きく、馬と楽しむスポーツのため、分かりやすい上達の目安がありません。なかなか上手くなっている実感がわかず、ヤキモキしていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。この記事では乗馬を始めたばかり
【カウボーイの頼もしい相棒】「クォーターホース」ってどんな馬? 2023/07/22「クォーターホース」について聞いたことはありますか? 「クォーターは4分の1のことだから、サラブレッドの血が4分の1入った馬…?」ちょっと惜しいです! この記事では、クォーターホースの特徴や名前の由来、どんな場面で活躍し