おいむち【追い鞭】
調馬索で繋がれた馬を運動させる時や、レッスンの際に動かない馬に対し指示を出すのに使われる馬追い用の道具。
騎乗者の脚で行う指示と同じ働きかけを行う物で、使用することで馬はより活発に動くようになる。
馬上で使用することはありません。長さが160㎝~200㎝あり、鞭は半分はひも状となっている。
調馬索で繋がれた馬を運動させる時や、レッスンの際に動かない馬に対し指示を出すのに使われる馬追い用の道具。
騎乗者の脚で行う指示と同じ働きかけを行う物で、使用することで馬はより活発に動くようになる。
馬上で使用することはありません。長さが160㎝~200㎝あり、鞭は半分はひも状となっている。
新着記事
【騎乗だけしゃない】馬に乗ること以外の楽しみ方
2024/12/30
乗馬愛好者の皆さんの中には、乗馬を始めたことで今まで経験したことのないような新しい世界が広がっていくことを感じていらっしゃる方が多いのではないでしょうか。 実は、馬に乗るだけが乗馬の楽しみ方ではないのです!もちろん乗馬の
慣れてきたころに感じる「怖さ」の理由
2024/12/29
乗馬を始めて、慣れてきたころに誰もが1度は壁にぶつかります。原因はそれぞれですが、「怖さ」を感じるようになってきたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。乗馬を続けてきたライダーには同じような経験をしている方も多いは
【やるのとやらないのでは大違い!】自宅でのトレーニング
2024/12/28
乗馬は全身の筋肉や関節を使う運動であり、特に股関節の柔軟性と体幹の筋力が重要です。そこで、今回の記事では馬との一体感を高め、より安定した姿勢を手に入れるために、自宅でできるおすすめのストレッチやトレーニング方法を紹介しま
落馬しないコツってあるの?
2024/12/27
乗馬には、落馬の危険が伴います。長く乗馬を続けていれば、落馬を経験することがあるかもしれません。そうはいっても、できることなら落馬は避けたいものです。落馬しないような乗り方があれば、是非知りたいと思っている方は多いのでは
絵馬の正しい書き方・納め方を解説!
2024/12/25
神社でよくみかける「絵馬」。願い事を神様に伝えるための大切なツールですが、その歴史や正しい使い方をご存知ですか?この記事では、絵馬の概要や歴史のほか、書き方と納め方、そして願いが叶った後の行動まで詳しく解説します。ぜひ、