【ベルサイユ宮殿が競技場に!】2024年パリオリンピックの馬術競技 2023/09/01早くも来年に開催が迫ったパリオリンピック。2024年7月26日から8月11日まで、ブレイクダンスなどの新種目を含めた32競技が行われ、その中にはもちろん馬術競技も含まれます。 この記事では、オリンピックにおける馬術競技の
【体験4回騎乗・レッスン付き】座間で乗馬を始めよう!初めての方大歓迎! 2023/09/01初めての方歓迎!まずはここから始めよう 乗馬が初めての方におすすめ!体験騎乗4回のセットプランです。 経験豊富なインストラクターが丁寧に教えますので、ご安心ください。 ヘルメットやブーツなど、乗馬に必要な道具はレンタルし
【1回・ビジターレッスン】気軽に体験!乗馬の楽しさ教えます 2023/09/01初心者大歓迎!丁寧に教えます 乗馬に興味がある方、乗馬が初めての方大歓迎! 40分の騎乗を行うビジターレッスンです。 ヘルメット、ブーツなどはレンタルいたしますので、動きやすい服装でお越しください。 経験豊富なインストラ
乗馬を楽しむ本と雑誌 2023/08/31乗馬を始めると「どうしてうまくいかないの?」もしくは、逆に「今日はうまくできたのはなぜ?」と家に帰ってからいろいろな疑問が湧いてくることがありませんか?そんなときは、自分だけで考えこまずに本を開いてみましょう。今回の記事
いつの間にか前傾姿勢になってしまう人へ 2023/08/30自分ではまっすぐなつもりなのに「前傾してますよ」とインストラクターからアドバイスを受ける乗り手の方も多いのではないでしょうか。この記事では、前傾姿勢になりやすい乗り手の方に向けて、前傾姿勢が与える悪影響などについて、ご紹
乗馬初心者が注意すべき安全対策 2023/08/29乗馬は幅広い年齢層が楽しめ、何歳になっても始められるスポーツです。気軽な体験から技術の習得まで様々なレベルに応じたレッスンを受けることができます。 しかしながら馬と共に行うため、どんなに気を付けていても乗馬中の事故が発生
【コツをつかんで楽に乗ろう!】軽速歩の達人への近道 2023/08/26「軽速歩は楽な乗り方のはずなのに、すごく疲れる…。」とお悩みの方はいらっしゃいませんか? 初歩の段階で教わる軽速歩ですが、やってみると意外に難しく、なかなか楽に乗れるようにならないかもしれません。 でも大丈夫!馬の動きや
馬を「馬格」によって分類してみた 2023/08/25馬の分類方法には色々あり、主に体型や用途などによって分類されてきました。中には定義があいまいで便宜的なものもあり、ほとんど使われることなく消えていった分類法もあります。文化圏によってもその定義に食い違いがあるなど、現在で
2024年はヴェルサイユ宮殿に注目! 2023/08/24馬好きや乗馬愛好家なら、来年は特にヴェルサイユ宮殿に注目です!2024年に開催されるパリ・オリンピックとパラリンピックの馬術競技はヴェルサイユ宮殿で行われるからです。美しい会場に選手たちの素晴らしいパフォーマンス…思い浮
鳴き声から読み取る馬の気持ち 2023/08/23乗馬を初めて馬と過ごす時間が増えると、色々な鳴き声を聞く機会が出てきますよね。今回の記事では、そんな馬の感情表現や鳴き声の種類について紹介します。馬が今どんな気持ちか知りたい!という方は必見ですよ。 馬の表現もさまざま