乗馬メディア EQUIA エクイア

メインビジュアル

乗馬クラブ一覧

乗馬クラブ名で探す

西表島モンスーン

沖縄県

西表島モンスーンでは、カヌー、トレッキング、シュノーケル、キャニオニング etc… 大自然を体感していただけるツアーメニューを多数ご用意しております。 県内一の落差を誇るピナイサーラの滝を目指すカヌー&トレッキングツアーをはじめ、滝を浴びて遊ぶキャニオニング、サンゴのかけらでできた不思議島を訪れるバラス島シュノーケルツアーや、のんびりパカパカ乗馬体験など、美しい西表島のジャングルや海を堪能していただけるネイチャーツアーを開催しています。のんびりとした島タイムを過ごせる、西表島唯一の馬のいる絶景の民宿では2頭の馬がお出迎え!ハンモックから海が見える眺めも最高です。亜熱帯の島での休日を思いっきりエンジョイしてください!

ヨナグニウマ保護活用協会

沖縄県

私たちは、日本の希少な在来馬<ヨナグニウマ>を有効に活用し、その保存に貢献することを目的に活動している
NPO(民間非営利団体)です(2017年7月現在、<一般社団法人・ヨナグニウマ保護活用協会>の設立準備中)。

希少な動物を保護・保存しなければならないのはもちろんですが、どんなに保存の努力をしたところで、
活用の場がなければ意味がありません。

私たちはヨナグニウマを自家繁殖し、乗用馬や治療的乗馬、動物介在教育などに活用できる馬として調教しているほか、
ヨナグニウマを使ったさまざまな形の<馬遊び>を提案し、より多くの人々にヨナグニウマと遊ぶ楽しさ・素晴らしさを
知ってもらう努力をしています。

両備乗馬クラブ・クレイン岡山

岡山県

両備乗馬クラブ・クレイン岡山は、岡山県岡山市東区にあり、東備地区に位置します。
近くには吉井川が流れており、瀬戸内海へと通じています。
クラブには馬が約 75 頭、会員数は約 790 名と岡山県では最大規模の乗馬クラブです。
当クラブへは岡山県では岡山市 (東区・中区・北区・南区)、瀬戸内市、備前市、美作市などから、また、兵庫県からは赤穂市、相生市などからお越しいただいています。
お車でお越しの方は、赤穂・上郡方面からは国道 2 号線で岡山まで 40 分、岡山方面からは国道 250 号線を備前方面へ 30 分、倉敷方面からは岡山バイパスで 40 分ほどとなります。
電車でお越しの方も JR 山陽本線・赤穂線東岡山駅から送迎バスで当クラブまで約 20 分です。
健康のため、ストレス解消のため、一度乗馬体験へお越し下さい。

 

両備乗馬クラブ・クレイン岡山のツアーはこちら

乗馬クラブ クレイン倉敷

岡山県

乗馬クラブ クレイン倉敷は、岡山県倉敷市広江 (水島地区) にあり、観光名所でも知られる倉敷の市街地からお車で約 15 分ほどの所にあります。種松山の高台に位置し、天候が良ければ瀬戸内海も一望出来る最高のロケーションで乗馬を楽しむことが出来ます。
クラブには馬が約 75 頭、会員数は約 820 名と中国地方でも最大規模の乗馬クラブです。
当クラブへは岡山県では倉敷市、浅口市、笠岡市、玉野市から、また、広島県からは福山市、三原市、尾道市、香川県からは高松市、坂出市などからお越しいただいています。
趣味やお稽古事、日ごろの運動不足解消の為に乗馬にチャレンジしてみたい方は体験乗馬へどうぞ。

 

乗馬クラブ クレイン倉敷のツアーはこちら

リバーサイド・ステーブル 乗馬クラブ

広島県

20年近く前に親子で乗馬を始めました。 ずっと乗馬を続けたい、そしてその楽しさをより多くの人々に知っていただきたい、その一心で所有していた畑に乗馬クラブをつくりました。 馬とのふれあいを通して得るものはたくさんあります。 ぜひ、リバーサイド・ステーブルでそれを体験してみてください。

ジェラート工房 Donna

広島県

広島県のおへそと呼ばれる世羅は、季節を心と身体で感じられる自然豊かな町。
野に咲く花々、風に揺れる木の葉、空を飛ぶ鳥たち。
そして視界いっぱいに広がる田園風景に瓦屋根の家。
そのどれもが訪れる人を癒してくれるでしょう。
ジェラート工房Donna はそんな自然に囲まれた場所にあります。
澄んだ空気を心いっぱい吸って、美味しいジェラートや
コーヒーを堪能して、隣の牧場で可愛い動物たちと触れ合って…
心と体のリフレッシュに是非お立ち寄りください。