乗馬メディア EQUIA エクイア

メインビジュアル

乗馬クラブ一覧

乗馬クラブ名で探す

ARC空港乗馬クラブ

愛知県

クラブ自体は40年近い歴史のあるクラブですが、愛知県の防災拠点設営に伴い移転をし、

愛知県犬山市に2024年に設営された施設の新しい乗馬クラブです。

回りを自然に囲まれたとても景色の良い乗馬クラブで敷地も広々としています。

馬場は1段高い所にあり、広く見晴らしの良い乗馬が楽しめます。

一番の自慢はインターロッキングブロックを敷き詰めた西洋風の作りが印象的な厩舎です。

元々が牛舎だった鉄筋を再利用している為、風通しが良く夏でも涼しさを感じられ、

愛知県最大級の厩舎となっております。

洗い場や鞍倉庫、クラブハウスも新しい為、自信をもってお勧め出来る他の施設も自慢です。

ポニーや養老馬、自馬、レッスン馬も天気の良い日は毎日交代で放牧に出しており、

穏やかな馬達が皆様をお待ちしております。

 

富士ミルクランド

静岡県

東には雄大な富士山、西には天子ヶ岳連山を望む標高600m、富士山麓・朝霧高原の大自然を満喫しながら、
10万坪の園内では牛さんの乳しぼりやヤギさんのお散歩、エサやりや乗馬などの動物ふれあい体験にバターやスイーツ
などの手づくり体験なんかもできる。冬はいちご狩りも楽しみ。
新鮮な朝霧高原の牛乳で作ったチーズやジェラート、ソフトクリームも大好評。
朝霧高原のめぐみがいっぱいのレストランではテラスで愛犬と一緒に食事も楽しめる。
メゾネットタイプの高原ロッジから一望できる富士山はまさしく超絶景。
今だけ・ここだけの体験がいっぱいだ!

和種馬ホースランド

大阪府

古来から日本人の生活を支え、サムライたちの武芸の良きパートナーであった和種馬(日本在来馬)たち。
体は小さいけれど力持ちで気持ちは優しく、側対歩という独特の歩様で揺れが少ない安全な馬です。
和種馬は8種類のうち、御崎馬は国の天然記念物、木曽馬と宮古馬は県の天然記念物、
野間馬は市の指定文化財、与那国馬は町の天然記念物、道産子は北海道の文化遺産に指定されています。
さらに大阪は古代(5~6世紀)には牧があり、多くの馬が育成され、
古墳からも馬の埴輪や骨が発見されており、馬との歴史的関りが深い地域です。
日本の文化遺産ともいうべき在来馬を守り、これからの馬たちの活躍を広げるために、
皆様方のご理解とご参加を賜りますよう宜しくお願い致します。